鷹山は2月3日、同社がインターネットプロトコルを使用した携帯電話サービスの開始を計画していることを正式に認めた。詳細は来週にも正式発表する予定。
鷹山が計画しているサービスは、インターネットプロトコルの無線LAN機能を使って携帯電話上で音声や画像、文字などのデータの送受をできるもので、英国企業と提携関係を結びサービス開始に向けて準備を進めているという。早ければ年内にもサービスを開始したいとしている。
NHKが2月2日に「月額3000円程度で通話とデータ通信を使い放題にする予定」と報じているが、料金体系などについて鷹山では「データ通信と自社ユーザー間の通話は使い放題となる予定。月額で3000円程度を目指している」と説明している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
まさかの高額課金も回避可能な仮想リソース
可視化の詳細
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス