Sun Microsystemsが公約通り、Solarisの最新バージョンを無償で公開した。
同社は米国時間1月31日夜、Solaris 10を公開し、登録者が無償でダウンロードできるようにした。Solarisは営利/非営利といった目的の違いにかかわらずだれでも利用することができ、セキュリティ関連の修正もSunが提供する。ただし、バグ修正やサポートが必要な場合はSunとサポート契約を結ぶ必要がある。
Solaris 10は、同社がLinuxやWindowsに対抗し、また競合するUnix勢--IBMのAIXやHewlett-Packard(HP)のHP-UXから首位の座を守るために極めて重大な役割を担うものだ。今回の試みでは、主要技術アップグレード、無償ライセンス、そしてSunによる同ソフトウェアの開発を支援するオープンソースコミュニティ構築活動なども行われる。
Sunは、最大4プロセッサを搭載するサーバに年間契約でサポートを販売するが、この価格は基本サポートがプロセッサあたり年間120ドル、標準サポートが同240ドル、プレミアムサポートが同360ドルとなっている。また、ユーザー全員にセキュリティ修正を自動提供するSun Update Connectionというサービスは2005年中旬に開始される、と同社は述べている。
Sunでは、同ソフトウェアを無償のオープンソースとすることで、新規顧客、ソフトウェア開発者、ビジネスパートナーをSolaris陣営に引き付けられると考えている。Sunは1月、OpenSolarisプロジェクトを通じてソースコードを第2四半期にすべて公開することを明らかにしている。
しかし、Solarisには強敵が待ち受けている。なかでも最大のライバルであるLinuxには、数十社のIT関連企業が支援を行っている。Meta Groupの予測によると、データベース市場におけるLinuxの普及率は、Unixシステムからの乗り換えを中心に、現在の約8〜9%から2007年には25%にまで拡大するという。
今回Solarisでは以下の機能が追加されている。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果