KDDIとビットワレットは、2005年秋をめどに発売予定のモバイルFeliCa対応au携帯電話において電子マネーサービス「Edy」を提供することで合意した。
モバイルFeliCaは現在NTTドコモが提供しており、こちらではEdyは全機種標準対応となっている。auはモバイルFeliCaに対応した端末を2005年秋に発売すると発表していたが、実際に搭載されるサービスについては協議中だった。
今回の合意により、FeliCaサービスとして最も普及している電子マネーEdyが、端末発売と同時に提供されることとなった。ビットワレットは、BREWに対応したEdyアプリを提供する予定だ。
Edyを利用した具体的なサービス内容等の詳細に関しては今後検討予定となっているが、現行のFeliCa搭載携帯電話で実施されているサービスについては、基本的に実施する方針だという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
スマート保育はどこまで進んでいるのか
サービスとアーキテクチャに迫る
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ