KDDIは10月13日、厚さ1.3cmのau向け携帯電話端末「talby(タルビー)」を発表した。「au design project」モデルの第3弾で、プロダクトデザイナーのマーク・ニューソン氏のデザインによるもの。12月上旬より販売を開始する。
talbyは2003年5月にコンセプトモデルとして発表されたもので、デザインは当時のものとほぼ同じだ。ニューソン氏も「最終デザインが最初のコンセプトとほぼ同じというのは、非常に珍しい」と話す。製造はau design projectモデル第1弾のINFOBARと同じく鳥取三洋電機が担当した。
![]() |
2.1インチのQVGA液晶やFlash、33万画素のCMOSカメラを搭載する。EZアプリやEZナビウォーク、2次元バーコードなどにも対応した。
大きさは幅4.5cm、長さ13.2cm、厚さ1.3cm、重さ79g。連続待受時間は約250時間、連続通話時間は約190分。販売価格はオープンだが、市場想定価格は1万5000円前後としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力