ネットワーク サービス アンド テクノロジーズ(NSAT)は、ネットワーク障害発生時に代替ネットワーク機器の提供などを行う施設「サービス品質センター」(SQC)を開設した。同社の親会社であるネットワンシステムズが7月20日に明らかにしたもの。SQCは東京都品川区にある大井SRCの5階に設けられ、約1000種、1万点の機器を常備する。
NSATは、「SQCを中核とした品質管理活動を通じて保守事業の品質改善、保守部材の受け入れ検査、配備管理、出庫指示に基づくプレインストール、全国拠点網による顧客サイトへの迅速な部材提供、といった事業基盤を活用し、アウトソース事業をさらに広げる」としている。「SQCのサービスを活用することで、ネットワーク機器ベンダーは、自社の保守サービス機能をより効率的/高品質に提供することが可能となる」(同社)
SQCには機器をストックするだけでなく、ヒートラン試験用の恒温槽、トラフィック負荷/パケット検査用測定器など、検査用施設も設ける。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方