NTTドコモとオーストラリアのTelstraは6月10日、オーストラリアでのiモードサービス提供に向けた戦略的提携に合意し、ライセンス契約を締結した。両社が同日明らかにしたもの。Telstraは、2004年末までにiモードサービスを開始する。さらに、ニュージーランドでも子会社を通じて順次サービスを展開するとしている。
この契約により、NTTドコモはGPRSネットワークおよびW-CDMAベースの第3世代携帯電話システム上でサービスを展開するために必要なノウハウ、関連技術、特許をTelstraに提供する。Telstraの2002年度における契約者数は約657万人で、オーストラリアで市場シェア1位(46%)の固定/携帯電話事業会社という。
なお、NTTドコモは現在ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、スペイン、台湾、イタリア、ギリシャの8カ国で地元事業者を介してiモードサービスを提供している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
VMware提供、HCIベースのインフラの威力!
「VMware Quick Win Solution」の事例増加
何故、クラウドサービスTeamSpiritは
急成長を遂げられたのかーー荻島社長に聞く
脅威の「侵入経路」はエンドポイントから!
ここの防御だけは現状維持では許されない…
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を