2004年第1四半期の全世界サーバ市場--デルの売上がサンに接近

Stephen Shankland(CNET News.com)2004年05月27日 17時47分

 調査会社Gartnerが、2004年第1四半期における全世界サーバ市場の調査結果を発表した。最新の調査結果によると全世界では、Sun Microsystemsが4位のDellとわずかな差で3位になる一方で、トップのIBMは2位のHewlett-Packard(HP)との差を広げたという。

 Gartnerの発表によれば、Dellのサーバ売上が24.8%伸びて11億7000万ドルになったのに対し、Sunの売上は12.5%減少して12億2000万ドルとなったという。自社製品の設計を自ら行うSunは、IntelやMicrosoftの技術に頼りながら販売のみに重点を置くDellのアプローチを批判するが、第1四半期の米国ではDellの売上がSunを上回る結果になった。顧客にとっては、価格が商品購入の決め手になっているようだ。

 しかし、DellとSun両社の売上を合わせても、第2位のHPには及ばない。HPのサーバ売上は6.2%増加して30億7000万ドルになったとGartnerはいう。HPは、Compaq Computerを買収後、市場トップのIBMに追いつこうと試みたが、IBMは売上をさらに16.7%伸ばし、36億3000万ドルを計上した。

 HPの売上高そのものは増加しているものの、サーバ市場全体の成長には遅れをとっている。市場全体の売上は、9.3%増加し118億1000万ドルであった。

 GartnerのアナリストMike McLaughlinは、「この市場は2003年第4四半期に急成長したが、われわれはこの成長曲線を維持することは難しいと考えていた。われわれの予測は正しかった。しかし、今後の成長と回復の兆しも見えている」と述べた。

 サーバ市場は、ドットコムバブル時代の過剰供給が大きく影響し、その後3年間規模の縮小が続いた。市場が再び成長に転じたのはここ数カ月のことだ。

Linuxの急成長

 特に大幅な成長が見られたのはLinuxサーバ市場で、売上が57.3%増加して10億2000万ドルになった、とMcLaughlinは説明する。これに対し、Windows搭載サーバの売上は、同四半期の間に19.5%増加し、41億3000万ドルになったという。Windows搭載サーバの売上はサーバ市場全体の35.1%を占め、オペレーティングシステム別に見た場合、最大のシェアを誇る。

 Linuxサーバのベンダ別シェアは、IBMが首位で28%、それにHPの26.9%、Dellの17.8%、Silicon Graphics Inc.の3.1%が続く。そのほかのベンダーでは、富士通が2.8%、NECが1.9%、Sunが0.9%だった。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]