ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は5月12日、携帯用ゲーム機プレイステーション・ポータブル(PSP)を発表した。「プレイステーション2に匹敵する3次元ゲームを、いつでもどこでも楽しめる」(同社)という。国内発売は2004年末の予定。2005年春から欧米市場に向けても順次出荷を開始する。
PSPは、480×272ピクセル/1677万色表示可能な16:9サイズのTFT液晶を搭載し、約170mm×74mm×23mmという横に長いきょう体を採用する。重さは約260g。ステレオスピーカーと外部ヘッドホン/マイク端子を持つ。キースイッチ類はプレイステーションおよびプレイステーション2の操作性を継承したという。
インターフェースは、USB 2.0、IEEE802.11b(Wi-Fi)準拠の無線LAN、IrDAを備える。挿入したメモリースティックPRO デュオに、ソフトウェアやデータをダウンロードすることも可能。
最大1.8Gバイトのデータを格納可能なUMD光ディスク用ドライブを持ち、「動画像を多彩に取り入れたゲームだけでなく、広範なデジタルコンテンツも楽しめる」(同社)。また、デジタルコンテンツを保護するため、128ビットAES暗号によるコンテンツ著作権保護方式と、PSP本体IDによるセキュリティ保護方式を同時に採用した。
同社によると、現在ゲームソフトウェアメーカー99社(国内34社、北米24社、欧州31社、韓国10社)がPSP用ゲームの開発を表明しているという。
そのほかの主な仕様は以下の通り。
またUMDの主な仕様は以下の通り。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」