NTTドコモとNTTドコモグループ8社は、「iショット」サービスに対応した携帯電話端末の累計稼動台数が、4月29日時点で1000万台を超えたと発表した。
iショットは、内蔵カメラで撮影した静止画をメール送信できるサービス。ドコモグループが同サービスを開始したのは2002年6月1日。サービス開始後約11カ月で1000万台を突破したことになる。
累計稼働台数は、サービス開始後約2カ月ごとに100万台ずつ増加していたが、同年10月半ばに「N251i」が、11月半ばに「P504iS」「SH251iS」「N504iS」が発売されたあたりから、100万台増加にかかる日数が20日〜1カ月に縮まった。なお、不具合が報告されたことから見合わせていた「N504iS」の販売が再開された今年2月末直後は、約半月で100万台増えた。
ちなみに写真付きのメールサービスは、2000年11月にJ-フォンが最初に始めた。J-フォンのサービス「写メール」に対応したカメラ付き携帯端末の累計稼働台数は、今年3月25日時点で900万台を超えた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす