日本AMDは2月10日、デスクトップパソコン用プロセッサ 「AMD Athlon XPプロセッサ3000+」を発表した。「業界標準のベンチマークで、競合するデスクトップ・パソコン・プロセッサと比べて最大17%優れた性能を発揮する」(同社)。
同プロセッサを搭載したパソコンは、欧州のNEC Computers International(NEC-CI)が即日出荷した。このほか世界のパソコンメーカ各社が出荷を予定しているという。
AMD Athlon XPプロセッサ3000+は、QuantiSpeedと呼ぶ命令実行技術とマルチメディア向けプロセッサ技術、3DNow!を搭載する。合計640Kバイトのオンチップ・キャッシュ・メモリーを搭載し、「これまでのAMD Athlon XPプロセッサ比で約70%増、デスクトップPCプロセッサとしては最大の容量」(AMD)とする。
1000個ロット時の単価は7万3500円。銅配線と0.13μmルールを採用し,ドイツのドレスデンのFab 30で製造する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来