ファミコンからスーパーファミコン、そしてPSへと変わっていった従来のゲーム市場を支えてくれた人たちは今どこにいるのだろうと考えたとき、ソフトの売れ行きや内容を見ると、携帯型ゲーム機にいると感じています。
特にゲームファンの人たちに今一番近いハードは、間違いなくPSPでしょう。
PS2からの流れで作られたソフトに、カプコンさんの「モンスターハンターポータブル」シリーズのような無線LANを使った多人数プレイという新しい楽しさは、PS2でゲームを遊んできた人たちにとって、一番自然に遊べる次世代機といるかもしれません。
弊社の「ガンダムバトルクロニクル」も、おかげさまで好調なセールスを記録しています。前作の「ガンダムバトルロワイヤル」からの数字の推移を見ると、あと1年ぐらいの間にPSPは50万本売れるフォーマットに成長するのではないでしょうか。
ニンテンドーDSでもそういった流れは多少吸収しますが、ニンテンドーDSの場合には「新規ユーザー」や「回帰ユーザー」といわれる人たちが中心です。このユーザーの方々は、もうこれまでの延長線上のソフトを遊びたいとは思っていないでしょう。
これまでのゲーム市場では、国々の嗜好に合わせたタイトルが売れました。現在のXbox 360などは、それをよく表していると思います。
でも、ニンテンドーDSの任天堂タイトルは、地域も国も関係なく――もちろん、タイトルごとにばらつきはありますが――売り上げを伸ばしていっています。これは、任天堂さんがファミコンからスタートして、マリオやゼルダといったタイトルでゲーム市場のトップへ駆け上がっていったときとよく似ています。
ハードウェアメーカー自らが、「新規ユーザー」や「回帰ユーザー」といった、新しい層を取り込むべく努力している訳ですから、我々ソフトメーカーとしても、どれだけその新しい層へアピールできるかに注力をしなければならないでしょう。
極論をいえば、全部新規ユーザーだという風に割り切るぐらいの気持ちを持たなければなりません。
我々も、ニンテンドーDSでは「たまごっちのプチプチおみせっち」で普及し始めるハードのすごさというものを体験しました。当時、市場として未開拓だった小学校低学年の女の子たちの間に、ニンテンドーDSが急速に普及していくという様子は、従来では絶対考えられませんでした。
正直いえば、これまで自分たちのお客様とは想像できなかった場所からミリオンセラーが生まれたということは、プロデューサーとしてゲーム制作に携わってきた自分としては少なからずショックでした(苦笑)。自分たちの価値観がひっくり返った訳ですから。
ニンテンドーDSでは、これまでのゲーム機とはまったく違う考え方をしなければならないハードですよね。
ただ、PSPも700万台近い市場となり、ビジネスとしてきちんと数字が出せるプラットホームに成長しました。ニンテンドーDSとPSPを両方持っているという人も、それほど珍しくはないと思います。ユーザーの方々は、おそらく我々ゲームメーカーが思っている以上に、ハードを使い分けているのではないでしょうか。
発売タイトル数や市場規模という面だけでなく、今ゲームを遊んでいる人たちはどこにいて、何を求めているかというユーザーの顔を見る努力を、我々メーカーはもっとしなければならないと感じています。
ダウンロード販売がサポートされたとしても、Blu-ray Disc一杯の容量が必要なタイトルをダウンロードする訳にはいかないでしょうから、パッケージ販売はこれからも重要は販路でありつづけると思います。
ですが、パッケージにありがちな「この値段ならばこのぐらいのボリュームで……」というような、メーカーの既成概念から脱却できるタイトルが供給できるのは、ダウンロード販売しかないでしょう。
普通の人にとっては、7000円から1万円近い価格帯のパッケージソフトは買うのもリスキーですし、最後まで遊ぶのに40時間プレイする必要があるとしたら、それはきっと重荷と感じるのではないでしょうか。
ダウンロード販売ならば、30分から1時間ぐらい楽しめる作品をそれなりの価格で提供することが可能になります。ある程度売れてから、ユーザーの反応を見てマップやミッションを追加するといったなんてギミックを施すこともできるでしょう。
そういった配信系のタイトルが充実して習慣化してもらえれば、もっとユーザーはゲームを遊んでくれると思います。
オーディエンスがどのような人たちで何を求めているかという話とは別に、1つだけ確実なことは、テレビがハイディフィニション(HD)へ変わってしまうということです。日本では2011年にこれまでの地上放送が停波してしまう訳ですから、いや応なくHDに対応せざるを得ない。
テレビ業界では、HDになって機材から化粧の仕方まで変えなくてはならなくなってしまった。アニメでも、セルからデジタルに切り替わって、さらにHD化で解像度の高い映像を要求されるようになり、制作体制の見直しが必要となりました。
据え置き型のゲーム機もテレビに映す以上、いや応なく対応しなければなりません。
ガンダムバトルクロニクル
(C)創通・サンライズ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力