ドコモは生まれ変わることができるか?

2008年4月21日 13時00分

 NTTドコモがブランドロゴを7月より変更すること、既存顧客重視の姿勢に転換することを発表しました。契約者の純増数でソフトバンクモバイルなど他社に大きく水をあけられている中で、既存顧客を重視する方向に経営方針を転換するとともに、ブランドイメージを一新する考えのようです。ブランドの見直しを機に、ドコモはどう生まれ変わるべきでしょうか。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。


  • 大西宏
    大西宏さん (マーケティング・コンサルタント)
    NTTを外せなかったところに、絶対俺たちの本質は変えないぞ、NTTのなかでは自分たちが正当なNTTのDNAの保有者だというのがちらちら見えます。
    ロゴタイプもまったく個性がなく、そこにデザインとして釣り合いのとれないNTTがくっついている。この中途半端さには驚きました。まあ無難なところでしか決断できないということでしょうか。それでイノベーションとかいわれても戸惑います。
    ブログに詳しく書きましたが、「手のひらに、明日をのせて」というスローガンにしても、「新ブランドステートメント」にしても情緒的で、なにを言いたいのかさっぱりわかりません。このあたりにもブランディングの煮詰めの甘さを感じます。明快でないということは、玉虫色を続けるということです。
    (リンク »)

    シェアも50%を切ったので、この先は既存顧客を守ろうということですが、帯域を移動しないといけない2012年問題があって、auが構造的にこれまでの優位性を失うことになり、auの勢いのほうは弱まってくるだろうし、しかもまあ今のところパケットのビジネスもうまくいっているからいいじゃないかという感じでしょうか。それならなぜロゴタイプを変えるのでしょうか。
    ドコモがどうしたらいいかって?もっとドコモの若い人達に大きな志で、この先、どのような事業領域で、どのようなビジネスモデルを築くのかを描いてもらい、本当のブランディングをやることじゃないでしょうか。もっと社会的責任を背負う気概がほしいところです。
    2008-04-21 17:09:51

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]