レノボ・ジャパンは10月5日、チタニウム・シルバーのトップカバーを採用するなど、新たなデザインに取り組んだ新ノートPC「ThinPad Z60t/Z60m」を発表した。
従来どおり、ビジネスシーンでの活用に向けたコンセプトは継承しつつ、ワイド液晶やチタニウム・シルバーの天板、マザーボードの負担を軽減するマグネシウム合金の骨格(ThinkPad Rall Cage)、キーボード横に設置されたスピーカーなど、ThinkPad初の試みを詰め込んだものとなった。
10円玉をノートPCの表面にこすりつけ、傷に強いことをアピール |
今回の新カラーでは、ダイヤモンドの次に硬いチタンを採用し、さらに指紋のつきにくい表面処理がほどこされている。発表会では10円玉をノートPCの表面にこすりつけるデモを行い、傷に強いことをアピールした。新カラーを採用した経緯については、「ユーザーからの黒以外のカラーが欲しいという要望が多く、IBMのころから温めていた企画だ。ThinkPadらしいカラーを考え、なるべく傷や指紋がつかない工夫をした」(取締役副社長 研究・開発担当 内藤在正氏)と説明した。
指紋センサーとセキュリティー・チップ、ギガビットイーサは全モデルに搭載されている。なお、チタニウム・シルバーの天板が採用されているのは、上位モデルのみ。価格はいずれも11万9700円からで、発売は本日から受け付けているが、出荷は10月下旬を予定している。
「ThinkPad Z60t」は、A4サイズ、14.0型のWXGA液晶を搭載し、重量1.89kg(最小構成時)と、ハイスペックな構成にすることを可能としながらモバイルも視野に入れたもの。「2台そろえるわけにはいかないという方に、オフィスでも持ち歩くときにも使えるものにした」(マーケティング担当 石田聡子氏)と言う。シリーズのポジショニングとしては、ハイスペックなモバイルノートPC T43とコンパクトなモバイルノートPC Xシリーズとの間になる。
「ThinkPad Z60m」は、A4サイズ、15.4型 WXGA/WSXGA/WXGA MaxBrightの3種類の液晶から選べるなど、幅広い用途に対応するノートPCだ。オールインワンノートPCのGシリーズとRシリーズとの中間に位置する。
今回“Z”の名称を採用したことについて、「IBMのサーバ製品にも“zSeries”があるが、今回のThinkPad Zシリーズは幅広い用途と使いやすさを追求したもので、汎用機という点では共通だ」(マーケティング担当 石田聡子氏)言う。ワイド液晶、キーボード横に設置したスピーカーについては、「(PCの使用環境において)個人と仕事の境目が少なくなってきており、汎用性のあるものが必要。上司とともにデータを見ながら仕事をするシーンも想定した」と説明した。PowerPointなどの操作性の向上のためにワイドな画面が必要なアプリケーションも増えており、需要も高まっているという。
細かいところにも変更が加えられており、キーボード上に設置されていた「Access IBMボタン」が「ThinkVantage」ボタンに名称が変更された。従来なかったWindowsキーもついた。また、キーボードはより過酷な使用に対応できるよう、パンタグラフ構造を変更したという。実際に触ってみると、これまでよりも安定したキータッチとなった印象を受けたが、ThinkPadファンには気になる変更かもしれない。
発表の中で、「すべてのことが永遠に続くということはあり得ない。次の技術革新があるまで一定期間、変える価値があるものは変えていく」(内藤氏)と語っており、今後登場するThinkPadにも何らかの形で今回の技術が採用されると予想される。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」