Michael Dellが、Mac OSに対する考えを改めようとしている。
Dellの創業者兼会長であるMichael Dellは、Fortune誌とのインタビューのなかで、チャンスさえあれば自ら「スイッチ」してもいいと考えていることを明らかにした。
「もしAppleがMac OSを他社へ公開することに決めれば、喜んでこれを顧客に販売したい」Dellは電子メールに記している。
確かにこれは仮定の上に立った答えだが、しかしDell自身は実際に同社がさまざまなOSを提供することを好ましいと考えている。同社のPCはすべてMicrosoft Windowsを搭載しているが、しかしサーバや一部のシステムには「Red Hat Linux」や、Novellの「Suse Linux」ならびに「NetWare」も搭載されている。また、Dellは気乗りのしないままLinuxラップトップの販売も試みたことがあるが、需要がないことを理由に販売を中止している。
だが、取り扱い製品のなかにApple ComputerのMac OSが加われば、DellのPCを購入する顧客には本当の意味でWindowsに替わる製品が提供されることになる。
この記事に対し、Appleの関係者はコメントを控えている。Dellの関係者は電子メールの内容を正式に認めたものの、同OSを搭載することになった場合、その対象がPCになるのか、サーバになるのか、それとも両方になるのかについては明言を避けた。
AppleのCEO、Steve Jobsは、今月初めに行われたWorldwide Developer Conference(WWDC)のなかで、同社がIntelプロセッサを搭載したMacを来年発売する計画であることを発表した。
そして、Jobsのプレゼンテーションに続いて登場したAppleシニアバイスプレジデントのPhil Schillerは、Mac上でWindowsを動かす問題に言及し、Intelチップ搭載Mac向けにWindowsを販売/サポートする計画はないと述べていた。ただし、「Mac上でWindowsを動かそうとする者がいても、それを邪魔したりはしない。妨害するような行為は一切行わない」とSchillerは付け加えた。
しかし、Schillerは他社のハードウェアでMac OS Xを動かすような行為は許さないと明言した。「AppleのMac以外でMac OS Xを動かすことは認めない」(Schiller)
AppleはMac OSを社外に公開していないが、他のPCメーカーにOSをライセンスしたことがまったくないわけではない。実際、1990年代には、Power ComputingやUmaxなどの企業が同社からOSライセンスを受けて、互換マシンを販売していた。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス