東芝など3社、擬似SRAMのインターフェース「COSMORAM Rev.3」制定で合意

 東芝、NECエレクトロニクスと富士通の3社は9月6日、バースト機能を搭載した擬似SRAMのインターフェース共通仕様の第3弾「COSMORAM Rev.3」制定について合意したと発表。製造及び販売は各社がそれぞれ独自に2004年度末から順次提供する予定としている。

 3社は、1998年9月のフラッシュメモリとSRAMを混載するスタック型マルチチップパッケージ(以下、MCP)仕様の共通化完了をはじめとして、2002年3月にはページモード機能搭載の、2003年2月にはバースト機能搭載の擬似SRAMおよびスタック型MCPについて共通インターフェース仕様に合意したことを共同発表している。今回の合意により、従来不十分だった3社のインターフェース仕様に互換性ができ、高速で大容量化が容易な擬似SRAMが効率よく利用できるようになる。

 今回追加で共通化されたバースト機能は、従来品と互換性を保ちつつ性能および利便性の向上を可能にする。そのため、より高速処理を必要とする携帯電話や携帯情報端末などに最適な機能だという。

 COSMORAM仕様で今回共通化した主な項目としては、データバス幅の拡張、アドレスデータのマルチプレックス化、真理値表など。これにより、従来のCOSMORAM準拠の擬似SRAMと同様に、基板設計の共通化が図れ、設計期間の短縮や設計効率の大幅な向上が期待できるとしている。

東芝
NECエレクトロニクス
富士通

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]