マイクロソフトは12月3日、1台のパソコン上で複数OSの使用を可能とする仮想マシンソフトウェア、Microsoft Virtual PC 2004日本語版を、2004年初春に提供開始すると発表した。
Virtual PC 2004を導入すると、Virtual PC 2004を動作させるOS(ホストOS)上で、Windows 95、Windows 98、Windows Me、Windows NT 4.0 Workstationなど別のOS(クライアントOS)を動かせるようになる。そのため、Windows XP Profesisonalなどで、以前のOS向けに開発された既存アプリケーションを使える。クライアントOSの切り替えは、パソコンを再起動せず行える。
1台のパソコンで複数のOS環境を構築できるので、「ヘルプデスク業務やトレーニングの効率化、複数OS環境でのソフトウェア開発の高速化といった効果が期待できる」(同社)。
なおVirtual PC 2004は、米Microsoftが米Connectixから買収した仮想マシン技術をベースに開発したソフトウェア。買収当時のソフトウェアに対し、以下に示す改造を施したという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス