技術ニュースブログBright Side of Newsによると、うわさされているHTC製タブレット「Nexus 9」の予約注文が米国時間10月15日に開始し、11月3日にはより広範囲にわたる販売が開始する可能性があるという。また同記事では、匿名情報筋らの話として、Nexus 9は価格が399ドルで、NVIDIAの「Tegra K1」チップを搭載するとも報じている。
これとは別に、台湾を拠点とするニュースチャネルFocus Taiwanが現地時間10月8日、HTCの幹部Jack Tong氏がニューヨークでの記者会見で、Nexus 9が2014年末までに台湾で発売される予定だと述べたと報じた。Focus Taiwanによるこの記事を直接引用している他の技術ニュースサイトはあるが、オリジナルの記事として同様の内容を報じた報道機関は他にはないようである。
HTCの広報を担当するJeff Gordon氏は10日、Focus Taiwanの記事は「正しくない」と述べ、Tong氏は、HTCが1年間のブランクを経てタブレット市場に復帰する意向だと述べたが、「製品名などの詳細情報はまったく口にしていない」と付け加えた。
Gordon氏はBright Side of Newsの記事にも触れ、「元の記事を執筆した記者は、インターネット上に出回っているうわさを元に憶測したのだと思うが、HTCは、うわさや憶測にはコメントしない」と述べた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力