ASUS「PadFone 2」レビュー--合体してスマホがタブレットになるSIMフリー機

スマホ&タブレットを合体で1台に

 ASUSからスマートフォンとタブレットを1台で実現する「PadFone 2」が登場した。スマートフォン本体をPadFone 2 Stationに装着し合体させることで、画面サイズをスマートフォンの4.7型から10.1型へ拡大、タブレットとして利用できるという組み合わせだ。スマートフォンとタブレットを別々に持つ場合とくらべ、アプリや設定を別々に管理する必要がなく、一体として使える。

  • PadFone 2

 持ち出すときはスマートフォン本体のみとし、本格的にウェブブラウズをする場合はPadFone 2 Sationとに合体すれば大画面のタブレットに早変わり。しかも、装着してもアプリによっては操作中の状態が引き継がれるため、アプリを利用したまま脱着を行っても、そのまま作業が継続できる。

 別々のスマートフォンとタブレットでも、クラウドサービスを使いこなすことでデータや設定の同期はできるが、PadFone 2のように中心部分が1台だけとなれば、データや設定の同期を考えることすら必要ない。

  • PadFone 2 Stationに装着した状態

 また、一般的にタブレットは通話機能を持っていないが、PadFone 2はスマートフォンがベースなので通話機能をサポート、PadFone 2 Stationと合体してタブレットとして使っているときでも、スピーカーホンとして電話の着信ができ会話することが可能だ。

 ただし、合体の方法はシンプルすぎてもう少しギミックが欲しい。単純にスライドさせてはめ込む方式で、本体は摩擦でPadFone 2 Stationに収まってるだけ。合体させるときは特に問題はないが、本体に指をかける部分がないため、取り外す際に本体とPadFone 2 Stationを挟むように力を入れる必要がある。かっこうの良いイジェクトボタンを用意するなど、もう少しスマートに着脱できる方法を用意してほしかった。

  • PadFone 2 Stationに装着した状態の裏側

  • PadFone 2 Stationに装着した状態の裏側。ヘッドホンジャックは本体のものをそのまま利用する

  • PadFone 2 Stationのここにスライドして装着する

  • PadFone 2 Stationと本体

  • PadFone 2 Stationにも電源ボタンと音量ボタンが装備

  • 合体した状態で手前から見る

  • 合体した状態で上側から見る

  • 左側面

  • 右側面

  • タブレット利用中でも着信できる

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]