KDDIと米Retailigenceは10月13日、O2O(Online to Offline)プラットフォーム構築の実証実験について合意したと発表した。O2Oプラットフォームは、ウェブサイトにアクセスしたユーザーに対して、実店舗への来店や購入を促し、収益につなげるビジネスモデルのこと。
実証実験は10月下旬から、良品計画やリビングスタイルなど7社と連携して実施する。KDDIは、デバイスやネットワーク、アプリを一元管理する「KDDI MULTI CLOUD」のコンセプトを活かした流通業界向けクラウド基盤を提供する予定。また米Retailigenceは、実店舗の商品情報と顧客を結び付けるウェブツールを提供する。
例えば良品計画との実証実験では、medibaが開発するキャンペーン専用スマートフォンサイトへアクセスし、最寄りのファミリーマート店舗を検索した際に表示されるクーポンIDを、ファミリーマート店頭に設置されたマルチメディア端末「Famiポート」に入力すると、対象の無印良品が10%OFFで購入できるクーポン券と引き換えることができる。
実験期間は10月18~24日で、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県のファミリーマート全店が対象になるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方