6インチも当たり前!GALAXY Noteを超えるビッグスマホ--中国トンデモケータイ図鑑

トンデモケータイからトンデモスマホへ

 中国のトンデモなケータイを紹介してきた本連載も、2012年になってから更新ペースが遅くなってしまった。今回は実に約半年振りの記事である。というのもトンデモケータイ界は今、大きな激震のうねりに包まれているのだ。髭剃りを内蔵させたり始皇帝の兵馬俑のフィギュアをつけたり、なんて「トンデモナイ」ケータイはここのところすっかり見かけなくなってしまった。筆者としても寂しい限りである。

  • トンデモケータイの生みの親、台湾MediaTek

 というのも中国では年々携帯電話の価格が下がっており、まともなメーカーのケータイが2000円、3000円で買える時代になってしまった。それに加えスマートフォンの価格も急落。プリペイド契約ながらも2年契約で実質無料で買えるスマートフォンも急増しており、中国人たちもこぞってスマートフォンを買い始めているのだ。2012年の4~6月期にはついに中国で出荷されるケータイの半数以上がスマートフォンになったほどだ。

 簡単に手の届くスマートフォンが増えれば、トンデモケータイの売れ行きが落ちるのは当然なわけである。そのためトンデモケータイはメーカー数も製品数も減少の方向に向かっているのが今の状況なのだ。だがトンデモメーカーたちも黙って見ているわけではない。中でもトンデモケータイの心臓部ともいえるチップセットやプラットフォームを提供していた台湾のMediaTek社が、昨年あたりからAndroidスマートフォンプラットフォームを次々に出して反撃を開始している。

  • なんと6インチのトンデモスマホが早くも登場

 これが意味するのは、スマートフォンも「パーツ買ってきて組んでROM焼いて一丁あがり!」なんて時代がやってきたということである。そうなれば動きが早いのが中国。トンデモケータイからトンデモスマホへと鞍替えするメーカーが続出、しかも大手メーカーを超える製品がさっそく登場。なんとディスプレイサイズが6インチ!GALAXY Noteをも超える大画面スマホがさっそく発売になっている。

時代を先取りする6インチ!

  • 6インチのディスプレイは迫力だ

 今回紹介するトンデモスマホは世界的にヒットしているあのGALAXY Noteシリーズを凌駕する大型ディスプレイを搭載。パッケージは見るからにGALAXY Noteを意識している。一昔前ならNokiaやらiPhoneっぽいパッケージのものが多かったのだが、最近はSamsungが真似される代表になっている。まぁ中国でもiPhoneモドキじゃ誰も買わない時代になったってことなのだろう。

  • アクセサリやマニュアルは綺麗に入れられている

 パッケージを開けてみると、どーんと本体が鎮座している。メーカー名は例によって不詳、製品名はMiniPadらしいが、どうせなら「なんたらNote」とつけるべきじゃないの?ってくらいデザインは似ている。なお本当の製品名はAndroid i9977。この型番も中国のSamsungスマートフォンに類似したものがつけられている。でも他の部分にはGT-Padとあったりして、本当の名前がどれだかよくわからない状況だ。ま、製品名っぽいのはやっぱりi9977だろうから今後もその名前で呼ぶことにしよう。

 このi9977本体をパッケージから取り出すと、その下にはACアダプタやらヘッドセットなどが見えてくる。アクセサリの形状はどことなくiPhoneっぽい?そしてでっかいバッテリが予備も含め2枚入っている。ディスプレイは大きいしスマートフォンだし、むしろ3枚くらいあったほうがいいかもしれない。またマニュアルはSamsungっぽいつくり。このあたりは今がスマートフォンの流行の移り変わりの真っ最中ってことなんだろう。

  • i9977本体。デザインも悪くない気がする

 i9977を写真で見るとフツーのスマホに見えるかもしれない。まぁ本体上にスピーカ、左上にインカメラ、そしてディスプレイの下には3つのソフトボタンが並ぶ様は一般的なAndroid端末と変わらない。そもそも端末のデザインはかなーりGALAXYを意識しているので、これがSamsungの新製品と言われたら信じてしまうかもしれない。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]