英陸軍は、「Twitter」と「YouTube」のアカウントが乗っ取られ、悪用されたことを受け、調査している。
BBCが報じたように現地時間7月3日、英陸軍のアカウントが乗っ取られて、NFTや仮想通貨詐欺の宣伝に悪用され、Elon Musk氏の画像を使用したYouTube動画が投稿されるなどした。
英陸軍のYouTubeアカウント名が変更された。英陸軍のTwitterアカウントを示しているとみられるスクリーンショットも現れ、そのアカウント名が変更され、NFTプロジェクトの宣伝がリツイートされたうえに、サルのイラストまでもが表示されているのが確認できる。
英陸軍のTwitterアカウントのスクリーンショットには、ページがNFTを宣伝するように変更されたことも示されている。
誰が乗っ取ったのかは不明だ。
英陸軍に対するハッキングがどのようにして行われたのかは不明だが、サイバーセキュリティー企業ESETのグローバルサイバーセキュリティアドバイザーであるJake Moore氏は、複数の管理者でプロフィールを共有していたこと、リスクの高い外部委託を利用していたこと、パスワードを定期的に更新していなかったことが原因となった可能性があると述べた。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)