メモリアは2月8日、ブランディング型NFTマーケットプレイス「memoria(メモリア)」の正式リリースを発表。あわせて、エイベックス・ビジネス・ディベロップメントとの業務提携により、ASMRボイスアーティストとして活動している蒔田つぐみの“うごくASMR”コンテンツのNFTコレクションの販売を開始した。
memoriaは、コンテンツの世界観を崩さずにNFTを販売できる、ブランディング型NFTマーケットプレイス。企業が特定コンテンツのために立ち上げるNFT販売サイトの良さとなっている世界観の構築や、ブランディングを大切にできるメリットをそのままに、プラットフォームとしてのユーザー回遊性や、グローバルへの販売機能までを備えたNFTマーケットプレイスとしている。
コンテンツオリジナルの特設ページをオーダーメイドで作成してNFT販売を行うことができるため、コンテンツホルダーやクリエーターは、自分自身の専用サイトのようにNFTの販売を行うことが可能。他のコンテンツと横並びにならず、そのコンテンツの世界観を崩さずにNFTの販売ができるため、時間と労力をかけてオリジナルのNFTの販売サイトを立ち上げる必要がなくなることをメリットとして挙げている。
NFTを販売したいコンテンツホルダーは、NFTとして販売したい画像や動画素材を用意するだけで、すぐにNFTの販売をすることが可能。memoriaのクリエティブチームがNFTコンテンツや特設ページの制作をすべて請負うため、クリエイティブを制作したりNFTの発行を行う手間をかけることなく、オリジナルのNFT販売ページを立ち上げてNFTの販売を開始することができるとしている。
memoriaでNFTコンテンツを購入すると、そのコンテンツオリジナルの証明書を表示することができる。ブロックチェーン上だけでなく、視覚的にもNFTの保有をわかりやすく表現することができ、NFTを購入したユーザーがSNS等でより共有しやすい設計となっている。
ブロックチェーンは、Ethereum(イーサリアム)のセカンドレイヤー・ソリューションであるPolygonを採用。今後は、購入したNFTを他のユーザーに販売することができる2次流通機能の実装を予定。Polygonの採用により、NFTのCtoC取引において世界最大規模であるOpenSeaでの出品も可能となる仕様を想定して開発を進めているという。また、クレジットカード決済の導入により、ユーザーは日本円で簡単にNFTを購入ができ、暗号資産を持っていなくとも、一般的なECサイトのようにNFTの購入を楽しむことができる。
memoriaのサービス開始にあわせて販売される、蒔田つぐみの「うごくASMR NFTコレクション」は、エイベックス・ビジネス・ディベロップメント所属のASMRボイスアーティストとして活動している蒔田つぐみの、音声に合わせてイラストが動く特別限定バージョンのASMR。今回のNFT販売のためだけに録り下ろした最新限定音声となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス