Epic Gamesは米国現地時間の5月13日、ゲームエンジン「Unreal Engine 5」(UE5)を発表。新ゲーム機「PlayStation 5」(PS5)上で動作させているリアルタイムデモの映像もあわせて公開した。
Unreal Engineはリアルタイム3D制作プラットフォームとして展開。UE5はその最新版となる。2021年初頭にプレビューとして利用可能になり、フルリリースは2021年後半を予定。次世代コンソール、現世代コンソール、PC、Mac、iOS、Android をサポートするとしている。
公開された映像では、2つの新しいコア技術として、仮想化マイクロポリゴンジオメトリの「Nanite」と、完全に動的なグローバルイルミネーションソリューションとうたう「Lumen」が、プレビューとして活用されていると紹介。さまざまな技術の組み合わせによって、レンダリング品質が飛躍的に向上したとしている。
UE5は前方互換性を持つようにデザインされているため、現行の「Unreal Engine 4」を活用して次世代開発を開始し、UE5の準備ができた段階で移行することを可能としている。同社のゲームタイトル「フォートナイト」についてUE4で開発されているが、次世代のゲームコンソールに対し、ローンチにあわせてリリースするとしている。2021年中期には、UE5に移行する予定となっている。
Unreal Engineのロイヤリティについては、粗収入が100万ドルを超えるまで免除になることもあわせて発表。このライセンス条項は、2020年1月からさかのぼって適用するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方