CNET Japanの編集記者が気になったサービスや話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームを中心としたエンターテイメント領域を取材している佐藤が担当。今回はバンダイナムコエンターテインメントからリリースされているスマートフォン向けゲームアプリ「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(デレステ)について、過去2016年1月と2017年1月に紹介したが、3年ぶりに独断と偏見を交えながら取り上げる。
本作は、ソーシャルゲームを基点に多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマとしたリズムゲーム。メインであるLIVEパートでは、楽曲にあわせて、リズムアイコンをタップしていく内容。タイミングによってPERFECTやGREATといった判定がなされ、タイミングがあわないと画面左上のライフゲージが減っていき、0になると楽曲の途中でもLIVE失敗として終了してしまう。LIVEをクリアすると、その楽曲における「MVモード」が解放。アイドルのLIVEパフォーマンスを鑑賞できる。
ライブの演出には「3Dモード」と「2Dモード」があり、さらに端末のスペックやプレイスタイルにあわせて「リッチ」「標準」「軽量」がそれぞれに用意されている。
このほか、アイドルの素顔が垣間見えるコミュニケーション要素の「コミュ」では、アイドル同士の絆や成長といったシンデレラガールズの世界観を描くストーリーコミュをはじめ、アイドルになった経緯など個人にスポットをあてたアイドルコミュなどが用意されている。
アイドルは主に「ガシャ」をはじめ、LIVEパートやゲーム内イベントの報酬によって入手できる。個々に親愛度が設定されており、LIVEパートの参加やアイテムなどによってMAXまで上げ、特定の特訓アイテムを使用することで特訓が可能。「+」という形でイラストが変化するとともに、レベルの上限が上がりステータスも上昇。さらにアイドルコミュで固有の特訓エピソードも閲覧できるようになる。
事務所風の部屋を、箱庭感覚で彩ることができる「ルーム」も搭載。部屋のなかではぷちデレラたちが動き回り、ぬいぐるみを抱きしめるなど、設置したルームアイテムによってさまざまな反応を見せる。設置できるルームアイテムは基本的に装飾物ではあるが、LIVEパートでの各タイプのアピール値が上昇するなど、設置することによって効果を発揮するものもある。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」