トリニティは10月1日、リストバンド型ウェアラブルデバイス「weara(ウェアラ)」を2020年1月に発売すると発表した。現在、トリニティオンラインストアにて予約を開始している。価格は1万7800円(税込)。予約者には、特典として本革レザーバンド(ホワイト)が付く。
プロダクトデザインはクリエイティブユニットのTENTが手掛けた。他のウェアラブルデバイスと異なり、ディスプレイがないシンプルな端末により約1カ月のバッテリライフを実現している。LEDにより、通知を知らせるしくみだ。
3軸加速度センサー、気圧・気温センサー、光学式心拍センサー(PPG)、温度センサー(サーミスター)を備え、ウォーキングとランニング時の心拍、睡眠状態の記録がとれる。ただし、生活防水のため、水泳など水中での運動記録はできない。ウェアラブルデバイスによっては、ワークアウトに合わせてアクティブカロリーを記録できるものがあるが、ウェアラは現在、ウォーキングとランニングのみとなっている。
別売のウォッチプレートを使うことで、市販の時計用交換バンド(18mm)も使用できる豊富なバンドアクセサリが使える特徴を持つ。さらには3Dデータやバンド作成用の図面も公開するとしており、オリジナルのオリジナルのバンドを作ることも可能だ。
また、ソフトウェアにもこだわり、アプリやクラウドサーバーにおけるサービス構築もすべて日本のチームがオリジナルで開発したという。
ホーム画面には、日々の活動データや睡眠データに基づく総合的な「サジェスト」を表示。その人がより健康的な生活を送るためにやるべきことを提案する。「サジェスト」はユーザーに合わせてカスタマイズされるほか、センサーからのデータがたまっていくことで、機械学習・統計分析によってより良い改善提案につなげる。
なお、睡眠に関しては、高精度な計測および、科学的根拠に基づいたコンテンツ提供のため、睡眠評価研究機構の白川修一郎氏が睡眠計測アルゴリズムやアプリ内で定期的に配信する睡眠知識コラムなどを監修している。
ほかにも、活動や睡眠の目標に取り組む「ミッション」、さまざまなアクティビティを達成すると獲得できる「バッジ」、バッジの獲得数に応じてユーザーのステータスが変化する「クラス」など、日々のモチベーションを高めるしくみを用意。「マップ」機能では、ユーザーのこれまでの移動距離を日本地図に表すことで、運動の成果を可視化。数値を確認するだけではない楽しみが得られるよう工夫した。
また、APIを連携でき、たとえば寝たことを感知したらIFTTT経由で電気を消すなど、身体情報をトリガーにしてほかの機器を動かすことも可能だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」