スマートフォンで使う超高性能な顕微鏡「Catalyst Frame」--写真で見る - 12/15

Lyndsey Gilpin (TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎2014年09月05日 08時30分
開発者のJingu Luo氏

 Luo氏は分子細胞生物学の経歴を持っている。同氏は、無骨で重たい顕微鏡のためにフィールド調査が難しいとこぼす友人と話した後、このアイデアを思い付いた。

 Luo氏は安価なDIY式のスマートフォン用顕微鏡を組み立てる方法を模索したが、このやり方では無骨で非効率なものしかできないことが分かった。このため、ゼロから作ることに決めた。設計プロセスには、全部で2カ月から3カ月しかかかっていない。これほど素早く完成させることができたのは、Luo氏がCADを学んで、プロトタイプを3Dプリンティングで製作できたためだ。同氏は従来の射出成形を使った設計には制約があって、製造プロセスに困難があることに気づき、自分で作ることにした。

 現在のバージョンは4つ目のプロトタイプであり、Red Eye on Demand(Stratasysの関連会社)に依頼してStratasysのプリンタでプリントしたもので、高品質のABSに似た素材を使っている。最初の2つのプロトタイプはShapewaysでプリントされ、3つ目はMakerBotで作成された。Luo氏は、CADの設計を見た時点で4つ目が1番優れていることを確信した。この顕微鏡には顕微鏡レンズのマウントがあるが、レンズそのものには手を付けていない(これが市場に出回っているほかのものとの違いだ)。
Scroll Right Scroll Left

開発者のJingu Luo氏

 Luo氏は分子細胞生物学の経歴を持っている。同氏は、無骨で重たい顕微鏡のためにフィールド調査が難しいとこぼす友人と話した後、このアイデアを思い付いた。

 Luo氏は安価なDIY式のスマートフォン用顕微鏡を組み立てる方法を模索したが、このやり方では無骨で非効率なものしかできないことが分かった。このため、ゼロから作ることに決めた。設計プロセスには、全部で2カ月から3カ月しかかかっていない。これほど素早く完成させることができたのは、Luo氏がCADを学んで、プロトタイプを3Dプリンティングで製作できたためだ。同氏は従来の射出成形を使った設計には制約があって、製造プロセスに困難があることに気づき、自分で作ることにした。

 現在のバージョンは4つ目のプロトタイプであり、Red Eye on Demand(Stratasysの関連会社)に依頼してStratasysのプリンタでプリントしたもので、高品質のABSに似た素材を使っている。最初の2つのプロトタイプはShapewaysでプリントされ、3つ目はMakerBotで作成された。Luo氏は、CADの設計を見た時点で4つ目が1番優れていることを確信した。この顕微鏡には顕微鏡レンズのマウントがあるが、レンズそのものには手を付けていない(これが市場に出回っているほかのものとの違いだ)。

提供:Catalyst Frame

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]