【外国人介護福祉士】外国人向け介護福祉士国家試験対策通年オンライン2コース開催、うち1コースは外国人受講料を無料に

一般社団法人外国人介護職員支援センター 2024年12月06日 17時00分
From DreamNews

外国人介護教育をサポートする一般社団法人外国人介護職員支援センター(千葉県市川市、代表理事 井上文二)では、来年(2025年)も2月より1年間コースの外国人向け介護福祉士国家試験対策オンライン講座を開催します。コースは2種類を用意し、ビデオ学習とZOOM授業出席がセットになった「WebTutorコース」では、従来、特定技能外国人のみを対象に、雇用施設・支援機関等側の経済的補助を受けられない場合に受講料を無料にしていましたが、今回より、その受講料無料の対象をすべての外国人介護職に拡大しました。一方、同一カリキュラムでZOOM授業出席を任意とする「FBビデオコース」については、日本人、外国人ともに受講料3万円のままになります。





2023年の「WebTutorコース」では、業務実務4年目に国家試験を初挑戦した特定技能外国人8名のうち7名が合格。2024年コースでは来月の国家試験を初挑戦する特定技能外国人11名と、その他在留資格での受験予定者12名等が合格を目指して学習しています。なお、この「WebTutorコース」は事前の課題を終えて12月31日までに申し込む必要があります。

「FBビデオコース」は、2024年より、WebTutorコース生徒と一緒にZOOM授業にも希望すれば追加費用なしで参加できる仕組みになっており、好きな時に参加し、そうでないときは翌日に編集されたZOOM授業動画を視聴学習できます。「FBビデオコース」は受験を目指す方であれば、国籍を問わず、どなたでも申し込みすることができます。

上記コースについての詳細は下記ホームページを参照ください。

「WebTutorコース」
リンク

「FBビデオコース」
リンク

お問い合わせ先:
一般社団法人外国人介護職員支援センター
〒272-0021 千葉県市川市八幡5-15-14
電話 047-713-6214 FAX 050-3198-1097
メール info@caregiverjapan.org
HP リンク


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]