最薄1.6mmでワイヤレス充電対応で繰り返し使える、Appleアプリ「探す」に対応した、なくしもの、スマホの紛失を防止できるカード型の紛失防止トラッカー
サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、 代表取締役社長 山田 和範)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、最薄1.6mmでワイヤレス充電対応で繰り返し使える、Appleアプリ「探す」に対応した、なくしもの、スマホの紛失を防止できるカード型の紛失防止トラッカー「400-KF003」を発売しました。
[画像1: リンク ]
製品のポイント
・最薄1.6mmのカード型で財布やパスポートケースにフィット
・Appleの「探す」アプリ対応で、スマートフォンから簡単に追跡可能
・ワイヤレス充電対応で、最大約4ヶ月間使用可能
掲載ページ
紛失防止 カード スマートトラッカー 薄型 財布 忘れ物 置き忘れ 探しもの 追跡 アプリ 探す 音 対応 充電対応
型番:400-KF003 販売価格:4,800円(税抜)
リンク
特長を動画で見る
[動画: リンク ]
■超薄型1.6mm、収納しやすさ抜群
超薄型1.6mmの超薄型設計により、財布やパスポートケース、キーケースなどの薄型収納に最適です。大切なアイテムに取り付けることで、置き忘れや紛失のリスクを軽減し、安心できます。
[画像2: リンク ]
[画像3: リンク ]
■Appleの「探す」アプリに完全対応
Appleの「探す」アプリに対応しているため、iPhoneやiPadからトラッカーの位置を簡単に確認できます。アプリから音を鳴らして、目の前にあるのに見つからない状況でもすぐに特定でき、探しものにかかる時間を大幅に短縮できます。
[画像4: リンク ]
[画像5: リンク ]
■音を鳴らしたり、便利な通知機能
アプリから音を鳴らしてある場所を特定したり、手元から離れたときにiPhoneやiPadに通知することができます。
[画像6: リンク ]
[画像7: リンク ]
■繰り返し使えるワイヤレス充電式
スマートフォン用のワイヤレス充電器で簡単に充電が可能。1回の充電で最大約4か月間の使用が可能なので、頻繁に充電を気にする必要はありません。手間を省きつつ、長期間の安心して使うことができます。
[画像8: リンク ]
■家族や友人と情報共有
「探す」アプリ機能で最大15台のタグを登録可能。さらに、複数のユーザーと情報をシェアできるので、家族や友人と一緒に大切なものを守ることができます。チームでの使用にもおすすめです。
[画像9: リンク ]
■製品仕様
[画像10: リンク ]
画像素材
[画像11: リンク ]
[画像12: リンク ]
[画像13: リンク ]
[画像14: リンク ]
[画像15: リンク ]
[画像16: リンク ]
[画像17: リンク ]
[画像18: リンク ]
サンワダイレクト 各店舗掲載ページ
サンワサプライ直営ショップサンワダイレクト(本店)
リンク
サンワダイレクト楽天市場店
リンク
サンワダイレクトYahoo!ショッピング店
リンク
サンワダイレクトau Pay マーケット店
リンク
サンワダイレクトAmazon店
リンク
サンワダイレクト関連商品掲載ページ
紛失防止タグの商品一覧を見る
リンク
iPhone 15 アクセサリー
リンク
iPhone 15 Plus アクセサリー
リンク
iPhone 15 Pro アクセサリー
リンク
サンワダイレクト 公式ホームページ・SNS
サンワダイレクト 公式ホームページ
リンク
サンワダイレクト公式X(旧Twitter)
リンク
サンワダイレクト公式Instagram
リンク
サンワダイレクト公式YouTubeチャンネル
リンク
サンワダイレクト公式LINEアカウント
リンク
[画像19: リンク ]
社名 :サンワサプライ株式会社
サイト名:サンワダイレクト
設立 :昭和26年(1951年)
本社 :〒700-0825 岡山県岡山市北区田町1-10-1
本店 :東京都品川区南大井6-5-8
展示場 :東京都港区芝大門2-2-2 芝大門サンワビル 9階
:大阪府淀川区宮原4-5-36 ONEST新大阪スクエア 10階
業務内容:各種コンピュータサプライ商品の企画・製造・販売/パソコン・周辺機器の取り扱い
■お問い合わせ
サンワダイレクト
TEL :086-223-5680
FAX :086-223-5123
E-Mail :direct@sanwa.co.jp
※このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。
仕様・価格・外見など、予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
プレスリリース提供:PR TIMES リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。