データ復旧サービスで日本トップクラスのシェアと実績を誇るデータレスキューセンター( リンク )を運営する株式会社アラジン(本社:福岡県福岡市、代表取締役:長濱 慶直)は、写真データが見れなくなったSDカードからのデータ復元をご依頼いただいた大阪ガス・カスタマーリレーションズ株式会社様によるお客様の声を公開いたしました。
■大阪ガス・カスタマーリレーションズ株式会社様によるお客様の声 一部抜粋
「今回依頼したのは撮影写真のデータでした。撮影したデータはカメラで確認は出来たのですが、パソコンに移そうとするとデータがないという表示が出てきてしまい、データが取り出せないという状況でした。
撮影データが見られないということで上司に相談したところ、「データが復旧できるのであれば復旧した方がいい」ということで、データ復旧業者を探すことにしました。個人で試行錯誤してデータを欠損してはいけないのでネットで業者を検索しました。データ復旧会社をいろいろ拝見しましたが、データレスキューセンターさんのサイトはきちんと値段が表示されており、全体の流れ等も見やすく、またいろいろな事例も掲載されていて、大手企業の利用実績もあるので安心して利用できると思い、依頼いたしました。
非常に丁寧なメールをいただいたので、安心感がありました。復旧可能なデータリストの一覧を見ると今回のデータ以外にも以前の写真も含め、全てのデータを復旧していただけたと思います。対応のスピード感についてもスムーズに対応していただけました。
今回はじめてデータ復旧サービスというものを利用させていただきましたが、思っていた以上にしっかりとフォローしていただき、始終安心してお願いすることができました。今まではトラブルが起きたら仕方ない、作り直そうとあきらめていたり、昔のバックアップでなんとかしたりすることもありましたが、データ復旧サービスの流れや内容、データレスキューセンターさんについても理解が深まりましたので、今後データ復旧が必要な機会があれば相談したいと思います。」
■大阪ガス・カスタマーリレーションズ株式会社様によるお客様の声(全文)
リンク
■データレスキューセンター お客様の声一覧
リンク
■プレスリリース
リンク
■データレスキューセンターの特徴と選ばれる理由
リンク
データレスキューセンターでは、データ復旧が可能と判断された場合に「復旧可能なデータリスト」と「見積書」を提出いたします。データリストは、お客様が必要とするデータが復旧できるのか、事前にご確認いただくためのものです。事前にデータリストを確認できないデータ復旧サービスの場合、復旧できるかどうかも分からない状態で契約を急かされたり、結果的にデータが復旧出来なかった場合でも高額な作業費を支払わなければならない可能性が高くなってしまいます。
■データレスキューセンター 3つのお約束
その1.データ復旧が不可能だった場合に高額な費用を請求することはありません
その2.お客様からの明確なご承諾がない限り、開封作業を実施することはありません
その3.過大なデータ復旧成功率を掲げて、お客様を困惑させたり、勧誘する行為はいたしません
リンク
■データ復旧のウソ?ホント?
リンク
■データ復旧の料金、費用
リンク
他社様やメーカー様で復旧不可能だった媒体や費用面でキャンセルされた媒体でも「高い技術」と「低価格」で、業界トップクラスの「シェア」と「実績」を誇るデータレスキューセンターにおまかせください。「復旧可能なデータの一覧」と「見積書」を事前にご確認頂いた上で、データ復旧の作業を行うかご判断いただけます。
■データ復旧事例
SDカード・microSD データ復旧・復元
リンク
RAID・RAID5構成HDDデータ復旧
リンク
NASデータ復旧・修理(IODATA製LANDISK等)
リンク
PC・外付けHDD データ復旧・修理
リンク
SSD データ復旧・復元
リンク
USBメモリ データ復旧・復元
リンク
バッファロー製TeraStationデータ復旧・修理
リンク
バッファロー製LinkStationデータ復旧・修理
リンク
■参考(故障やトラブルの原因と対処法)
データ消失を回避する方法
リンク
HDD・USBメモリ・SDカードの障害事例とその対策
リンク
SDカード、microSDカードが認識しない原因
リンク
SDカード、USBメモリのトラブル対策
リンク
USBメモリが認識しない原因と対処法
リンク
外付けHDDが認識しない原因と対処法
リンク
HDDからカチカチ等の異音がしたら
リンク
ハードディスクのトラブル対策
リンク
外付けSSDが認識しない原因と対処法
リンク
SSDのトラブル対策
リンク
LinkStation、TeraStationにアクセスできない原因と対処法
リンク
今後もデータレスキューセンターはPC、外付けHDD/SSD、NAS/RAID、LinkStation/TeraStation、SDカード/microSDカード、USBメモリ等からのデータ復旧・復元技術、サービスの向上に取り組んでまいります。データ復旧でお困りの際は、信頼と実績のデータレスキューセンターまでお気軽にご相談ください。
■会社概要
会社名:株式会社アラジン
データ復旧事業:データレスキューセンター/DataRescueCenter ※1
文字起こし事業:データグリーン/DataGreen ※2
登録商標:データレスキューセンター、データレスキュー、データグリーン等
保有特許:特許第4090494号、特許第4236689号、特許第5512470号
本社:福岡県福岡市中央区薬院1-5-6 ハイヒルズビル3階
資本金:9,000万円
代表者:代表取締役 長濱慶直
電話:092-720-6633(代表)
設立:2002年5月31日
認定:プライバシーマーク、ISO27001(ISMS)
加盟団体:
一般社団法人日本データ復旧協会(常任理事)
リンク
一般社団法人文字起こし活用推進協議会(正会員)
リンク
福岡県弁護士協同組合(特約店)
リンク
大阪弁護士協同組合(特約店)
リンク
※1 データ復旧事業
■データレスキューセンター【公式】データ復旧
リンク
■データレスキューセンター【公式】X(旧:Twitter)
リンク
■データレスキューセンター【公式】コラム
リンク
※2 文字起こし事業
■文字起こし、テープ起こしのデータグリーン
リンク
・動画字幕(SRT)ファイル作成サービス
リンク
・議事録と文字起こし
リンク
・ChatGPTと文字起こし
リンク
・AIによる文字起こしについて
リンク
・トランスクリプトで文字起こし
リンク
・音声認識と文字起こし
リンク
・音声データの品質と文字起こしの精度
リンク
・専門的な文字起こし、テープ起こしについて
リンク
・文字起こし用語集
リンク
【本リリースに関するお問い合わせ先】
データレスキューセンター
中村 有里
TEL:092-720-6633
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。