【東芝エネルギーシステムズ】東京ガス向けにCO2分離回収装置を納入

株式会社東芝 2024年01月30日 12時33分 [ 株式会社東芝のプレスリリース一覧 ]
From Digital PR Platform


2024-1-30
東芝エネルギーシステムズ株式会社



東京ガス向けにCO2分離回収装置を納入
- コンパクトかつ軽量の装置を開発したことで、搬送・据付が容易に-



 当社は、このたび、東京ガス株式会社(以下、東京ガス)が実施する実証実験向けにCO2分離回収装置を納入しました。本装置は東京ガス千住テクノステーション(東京都荒川区)内に設置され、ガスコージェネレーションシステムから排出される濃度約5%のCO2を分離回収します。本装置は3月から稼働予定です。

 CO2分離回収装置は、火力発電所や清掃工場などの排ガスからCO2を分離回収するための設備です。当社は、あらゆる排ガスに適用できCO2の回収規模が任意に設定可能な化学吸収方式による燃焼後回収技術を採用しています。本方式では、低温時にCO2を吸収し、高温時にCO2を放出するという特性を有する吸収液を用いてCO2を分離回収します。

 今般納入したCO2分離回収装置は一日最大10kgのCO2を回収することができます。大きさは約3.1m、横2.0m、高さ2.8m、重さ約2.3tとコンパクト・軽量であり、4tトラックでの搬送が可能で据付が容易です。近年、実証実験向けの小規模なCO2分離回収装置へのニーズが高まっており、当社は、設計の効率化や納期の短縮を目指して装置を標準化してきました。本装置は標準機として初の納入実績となります。今後当社は、本装置の他のメーカーや自治体などへの拡販を進めていきます。 
 また、本装置には、当社が今年度中に開発の完了を予定している新CO2吸収液を採用する予定です注。新CO2吸収液は、CO2回収時に必要なエネルギーを従来の吸収液と同等に保ちながら、吸収液の劣化を抑制することができ、事業者のCO2分離回収装置の維持管理費を低減します。さらに、吸収液に含まれるアミン成分の大気中への排出量が少なく、環境にやさしいという特長があります。

 地球温暖化はグローバルにおいて喫緊の課題となっており、排ガスからのCO2分離回収技術への期待が高まっています。当社は、今後も多様なCCUS(CO2の分離回収、利用、貯留)ニーズに対応したCO2分離回収技術の開発を進め、カーボンニュートラル社会の実現に貢献していきます。


注 詳細は当社ニュースリリースを参照ください。
リンク



今回納入したCO2分離回収装置の外観

リンク




以上









本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]