3割近くがサイバーセキュリティ対策せず、20代では4割超が未対策

【スマートフォン、パソコンに関する調査結果】20人に1人がフィッシング詐欺や不正利用の被害に

MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:舩曵 真一郎)は20代~60代の男女1,000人を対象に、スマートフォン(以下、スマホ)、パソコンのサイバーセキュリティ等に関する調査を行いました。
当社では、このような身近なリスクに備えるための情報をオフィシャルWebサイトで公開しています。調査結果とあわせてご活用ください。



「スマホ、パソコンのサイバーセキュリティ等に関する調査」調査概要
●調査時期:2022年6月3日(金)~6月4日(土) ●調査方法 :インターネット調査
●調査対象:全国の20代~60代の男女1,000人  ●調査委託先:株式会社マクロミル

「ご依頼事項」
●記事等でご利用の際は、出典として「三井住友海上火災保険株式会社」の名前を明記してください。

<調査結果>
1.SNSの使用は、世代間の差が大きい 20代は9割/60代は4割
プライベートで使用するスマホ、パソコンの使用用途は「Webサイトの閲覧」「メール」「LINE等のメッセージアプリ」が8割を超えました。SNSは64.5%でしたが、20代が9割に対し60代が4割と世代間の差があります。

[画像1: リンク ]


2.サイバーセキュリティという言葉の認知度は5割弱、特に若い世代が低い傾向
サイバーセキュリティを「知っている」と答えた方は、5割弱に留まっています。特に、20代32.7%、30代36.6%と、若い世代が低い傾向です。

[画像2: リンク ]


3.20人に1人がフィッシング詐欺、不正利用、ネット上での誹謗中傷等の被害に
  業務利用機器の不正ログインは15人に1人が経験
プライベート使用のスマホ、パソコンでは「フィッシングによる個人情報等の搾取」「クレジットカード情報の不正利用」「ネット上の誹謗・中傷・デマ」を、20人に1人が経験しています。
また、業務使用(勤務する会社も含む)でも「インターネット上のサービスへの不正ログイン」等を15人に1人が経験しています。
[画像3: リンク ]


4.3割近くがサイバーセキュリティ対策せず、特に20代で4割超が未対策、60代と大きな差に
プライベート使用のスマホ、パソコンのサイバーセキュリティ対策は「セキュリティソフト・システムの導入」「ソフトウェアの定期的な更新」等、7割の方が対策を行っています。一方、60代が81.9%に対し、20代が58.5%と世代間の差があります。

[画像4: リンク ]


お知らせ
当社オフィシャルWebサイトでは、身近なリスクに日頃から備えるためのさまざまな情報を掲載しています。

<ソナエル・ラボ>
リンク
・スマホを購入したらまずやっておきたい最低限のセキュリティ対策について紹介しています。
【やっておきたい】スマートフォンのセキュリティ対策
リンク

<サイバープロテクターのご案内>
・サイバープロテクターなら、会社の経営に大きく影響を与えかねないサイバー事故への損害をカバーできます。
サイバーリスクや個人情報漏えいの損害から会社を救う保険。サイバープロテクター
リンク

以 上

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]