Ruby & Rails > 第33回 あのGemは今 その3

CTC教育サービスはコラム「Ruby & Rails > 第33回 あのGemは今 その3 」を公開しました。

###

 私の所属する株式会社ゼネットでは11/20~22の3日間、プログラミング未経験者向けにRubyプログラミングを開催し、私はその講師を務めました。
 このコラムでも教育や研修のお話は何回か書いていますが、し終えるたびに誰かに何かを教えるのは難しいなと痛感します。今回の研修については弊社の技術ブログ(*1)で書きたいと思いますので、ぜひご覧ください!
 さて今回も引き続き「あのGemは今」というテーマで、過去にご紹介したGemの今を取り上げていきたいと思います。
 なお動作確認は前回同様、Ruby2.4.2、Rails5.1.4で行っています。

第16回Opal(2014年7月)
 バージョン: 0.6.2 -> 0.10.5

 OpalはRubyで書いたコードをJavaScriptに変換してくれるコンパイラです。JavaScriptをRubyで書ける!というのは何とも素敵な響きですが、その当時の感覚では実際に使っていくには課題も多い印象を受けていました。
 そんなOpalですが開発は滞ることなく続けられているようで、多くのマイナーアップデートが繰り返され現在は0.11.0.rc1まで上がっています。
 注目度も上がってきているようで、今年のRubyKaigiでも2つのセッションでOpalが取り上げられていました(*2)(*3)。

この続きは以下をご覧ください
リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]