日本語学習eラーニング「日本語能力試験学習 N1コース」映像教材をオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)にていよいよ公開

オンライン日本語能力試験サイト運営、eラーニング制作のアテイン株式会社(本社:東京都千代田区、電話:03-3255-4721、代表本多成人、資本金1億1470万円)は、かねてより制作してまいりました日本語学習eラーニング「外国人のための日本語能力試験学習 N1コース」の映像教材を10月下旬にオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)にて公開いたします。

オンライン日本語能力試験サイト運営、eラーニング制作のアテイン株式会社(本社:東京都千代田区、電話:03-3255-4721、代表本多成人、資本金1億1470万円)は、かねてより制作してまいりました日本語学習eラーニング「外国人のための日本語能力試験学習 N1コース」の映像教材を10月下旬にオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)にて公開いたします。


「日本語能力試験学習 N1コース」は、日本語能力試験N1レベルに合わせた上級日本語学習教材です。こちらの学習到達目標は、日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より幅広い場面で使われる日本語を理解できるようになることです。日本語能力試験N1レベルの漢字、語彙、文法、読解を学習することが可能です。

さらに、N1レベルに到達するために必要な知識は、その実日常生活でどのように使われるか、実際の会話を通して見ることができます。読解の学習では、幅広い話題について書かれた新聞の論説・評論など、論理的にやや複雑な文章や抽象度の高い文章などを読み、文章を理解した上で、先生からの質問に答えてもらいます。このような学習を通じて、日本語能力試験の準備に役立てるとともに、日本語でのコミュニケーション能力・ビジネス日本語能力の双方を向上させることができます。


こちらの教材は日本語を母国語としない人を対象にしています。一般の上級日本語学習者や上級のビジネス日本語を勉強したい学習者、日本語能力試験N1の受験生にもご利用いただける教材となっております。日本語の学習能力の向上、日本語能力試験N1語学資格の取得、上級ビジネス日本語の習得に役立ちます。またオンライン学習という特質から、日本国内外の日本語学校や大学、日系企業の外国人社員日本語研修など、多くの方々にとって最適な教材になっております。



―「日本語能力試験学習 N1コース」詳細―

<商品名>
「外国人のための日本語能力試験学習 N1コース」Udemy版


<Eラーニング日本語能力試験内容>
「外国人のための日本語能力試験学習 N1コース」(全10課)

第1課 優秀な社員とはいえ、トラブルはあるよ。

第2課 大気だけにとどまらず、海にも影響が出ています。

第3課 私たち個人の行動なしには、地球温暖化を止めることはできないでしょう。

第4課 私の話はさておいて、みのり、来月から一人暮らしするんだって?

第5課 この機種のキャッチコピーは「エレガンスの極み」です。

第6課 こんな大事なプロジェクトを任されるなんて、想像だにしていなかった。

第7課 ラストは、がっかりしたというか、理解できないというか、複雑な気持ちでいっぱいです。

第8課 一食たりともおろそかにしちゃだめ。

第9課 キャンペーン期間は 延長になりましたので、明日決めていただかなくても差し支えありません。

第10課 モデルさんの協力なくしてこの作品はできませんでした。

*全巻は主に日本語字幕、部分英語字幕付き動画教材です。付属英語テキストがあります。

・YouTube紹介 サンプル視聴
リンク

日本語能力試験サイト
リンク


<本教材特長>
・懇切丁寧な解説。
・英語テキスト付き、外国人の学習者は理解しすい。
・e-ラーニングテスト付き。
・独学でも覚えられる内容。
・ビデオなので何度でも繰り返し見ることが可能。


<既に発売されたタイトル> ※全てUdemyからご利用いただけます。

外国人のための日本語 入門編(全12課)Udemy版(5.5時間)
リンク
外国人のための日本語漢字編(全9課)Udemy版(6.5時間)
リンク
外国人のための日本語能力試験学習 N5コース Udemy版(21時間)
リンク
外国人のための日本語能力試験学習 N4コース Udemy版(14時間)
リンク
外国人のための日本語能力試験学習 N3コース Udemy版(10.5時間)
リンク
外国人のための日本語能力試験学習 N2コース Udemy版(12時間)
リンク


オンライン日本語能力試験N5 Udemy版
リンク
オンライン日本語能力試験N4 Udemy版
リンク
オンライン日本語能力試験N3 Udemy版
リンク
日本語講師養成講座(26時間)Udemy版
リンク


<著者紹介>
王安琪 WANG ANQI 

大連外国語大学 国士舘大学 学士号取得
早稲田大学 修士号取得
中国英語専門最高級TEM-8(Test for English Majors-Band 8)資格取得 
日本語能力試験1級 合格 中国語標準語試験(PSC)資格取得 TOEIC 930点
日英、日中、中英翻訳・通訳  日本語教育コンテンツ開発

通訳・翻訳実績
中国遼寧省本溪市档案局来日訪問団 同行通訳
東洋経済大学 国立公文書館 一橋大学 東洋文庫 大倉ホテル 同時通訳
会議同時通訳 中国鉄嶺市テレビ局 技術部 ポスプロ 字幕制作


<監修紹介>
高見澤孟 先生 TAKAMIZAWA HAJIME

城西国際大学大学院人文科学研究科 博士課程 特任教授
大手前大学、大連交通大學、紹興秀越外語大學、瀋陽大學 客員教授
特定非営利活動法人 国際教育開発協会 理事長
一般社団法人 応用日本語教育協会 会長

主要単書
『Business Japanese 1』(凡人社)、『Business Japanese 2』(グロビュー)、『新しい外国語教授法と日本語教育』(アルク)、『オフィスの日本語』(アルク)、『ビジネス日本語の教え方』(アルク)、『弁公室日語』(外研社 中国 北京)、『新はじめての日本語教育2:日本語教授法入門』(アスク出版)、『標準商務日語会話 1, 2』(外研社 中国 北京)(その他、教授法関連著書、テキストなど多数)


―このリリースに関するお問い合わせは下記まで―
アテイン株式会社 広報 安藤亜樹
〒101-0041東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル
Tel.03-3255-4721 Fax .03-3255-5680 リンク
E-mail info@attainj.co.jp

このプレスリリースの付帯情報

新登場「日本語能力試験学習 N1コース」

(画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]