Cephのクラスタ管理とデータ冗長化の仕組み

CTC教育サービスはコラム「 Cephのクラスタ管理とデータ冗長化の仕組み 」を公開しました。

###

みなさん、こんにちは。先日、分散ストレージソフトウェアCephのコミュニティイベント「Ceph Days Tokyo」に参加してきました。当初は、一般の参加者として顔を出す予定だったのですが、最後の「QA and Roundtable」という、参加者からの質問にスピーカーが答えるコーナーの司会者に抜擢されるというハプニングもありました。海外からのスピーカーを中心に英語で行われていたイベントなのですが、この最後のコーナーは、日本語で司会をして通訳をした方が参加者も気軽に質問できるだろうということで、主催者のRoss Turk(InktankからRed HatにやってきたCephのCommunity Manager)に突然、司会と通訳を依頼されたというわけです。

 私ががんばって司会をしたおかげかどうかは分かりませんが、参加者からはさまざまな質問をいただいて、時間いっぱいまで、有意義なディスカッションが行われました。特に印象に残ったのは、今後、SSDの利用が一般的になった場合に、Cephの構成やアーキテクチャーがどのように変わっていくのかという話題、そしてもう一つは、大規模な環境でデータの冗長性がどのように担保されるのかという話題です。

 そこで、今回は、Cephにおけるデータの冗長化について、その基本的な仕組みをあらためて解説したいと思います。

MONによるクラスタマップの管理
 本連載では、これまでに2回、Cephの解説を行ってきました。まずは、次の記事でCephの基本的な仕組みを復習しておいてください。

この続きは以下をご覧ください
リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]