スタミナ食で疲労回復、水分補給…実は間違っているかも!?夏バテ解消のコツ

ウーマンウェルネス研究会supported by Kao 2015年07月21日 18時00分
From Digital PR Platform


「ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao」は、公式サイト『ウェルラボ』(リンク)にて、新たなコンテンツを発表いたしました。以下にご紹介いたします。

―――――――――――――――――――
自分では夏バテ対策のつもりでも、実は逆効果になっている場合もあります。間違いがちな対策と、夏でも疲れにくい身体を作るにはどうすればいいのかについて解説します。


詳細はこちら⇒
リンク


■こんな夏バテ対策はNG!
―――――――――――――――――――
◆1.水分不足にならないために、冷たい水で水分補給
水分補給は大切ですが、冷たい飲みものばかり大量に飲むと内臓冷えの原因に。

◆2. たくさん食べて元気回復
食欲がないのに食べるのはNG。疲れているとき、スタミナ料理などを食べ過ぎると、胃腸の消化機能がうまく追いつかず、胃腸に負担をかけてしまいます。

◆3. 旬の野菜や甘いものを積極的に食べる
トマトやきゅうりなどの夏野菜や甘いものは身体を冷やし、体温を下げるため、食べ過ぎには注意。

◆4. サウナや岩盤浴で大量に汗をかく
汗をかくことは体温を調整するための大事な機能ですが、夏バテ中に大量の汗をかくと、エネルギーを消費してさらに疲労が増す場合も。

◆5. 冷房には頼らない
疲れている人や体調が悪い人が冷房を使わないと、熱中症になってしまう危険があります。

>夏野菜を加熱調理したほうがいい理由とは?
 リンク


■正しい夏冷え対策
―――――――――――――――――――
◇1.朝起きたらコップ1杯の白湯を飲む。日中の水分補給は身体を冷やさないよう、常温または温かい飲み物をとりましょう。
◇2.疲れているときは、食欲が自然に湧いてくるまで無理に食べない。
◇3.夏野菜は、温めて食べることで身体の冷えを防ぐことができます。食事に1品温かいメニューを追加してもいいでしょう。
◇4.サウナや岩盤浴のあとには、しっかり休息をとることが大切。また、炭酸入浴は疲労回復効果が高く、ぬるめのお湯(38℃)でも血流が促進され、全身の血液循環が高まるので、夏でも身体がほてることなく入浴できます。
◇5.熱中症防止のためにも、上手に冷房を取り入れましょう。ただし、温度は外の気温に合わせて調整することが大切です。外気と室内の温度差で身体に負担がかかることもあるため、冷房は28℃に設定しましょう。また、冷房がきいている室内では、内臓が冷えやすいのでお腹を温めましょう。お腹周りを露出させないようにし、肌に直接貼れる温熱シートを活用して、腹部を部分的に温めましょう。

>女性の2人に1人が夏バテ!冷えと温度差が引き起こす「現代型夏バテ」とは?
 リンク

>内臓冷え、温度差、冷房冷え…現代型夏バテとは?
 リンク


監修:川嶋朗先生
 リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]