「なぜ介護のイメージはキラキラとネガティブしかないのか」。2025年問題の解決を目指すメディア「介護のお仕事研究所」がオープン

株式会社ウェルクス 2015年06月18日 15時10分
From PR TIMES

・介護の人材不足の解消には介護のイメージアップも大切だが、なによりも大切なのは職員の労働環境だ。
・「真夏の入浴介助」から「医療と介護の連携」まで、現場のためのコンテンツを配信
・コンテンツ配信だけでなく、イベントも開催予定



介護職や保育士の人材紹介・情報サービスを展開する、株式会社ウェルクス(本社:東京都墨田区両国、代表:三谷卓也)は、団塊の世代すべてが75歳以上の後期高齢者を迎え、医療・介護の需給がひっ迫する2025年問題の解決を目指し、介護職員のためのメディア「介護のお仕事研究所」(リンク)をオープンいたしました。

10年後には30万人の介護人材が不足するとの見通しが示されている2025年問題に向け、離職理由として高い「職場の人間関係」などの介護職が抱える問題解決を図り、働き方のイノベーションの推進、モチベーションアップ、介護と医療の連携など、これからの社会に必要な情報発信・コミュニティ形成を進めてまいります。


[画像1: リンク ]

[画像2: リンク ]



■サイトオープンにあたっての2つの背景

◇いま、現場で働いている人のために
介護の現場で働く人の悩みは尽きず、人間関係の悩み、腰痛の悩み、夜勤の悩み、夏場の入浴介助の悩みなど、多岐に渡ります。
さらに、介護の現場は看護師やリハビリ職など、多職種協働の職場であるため、仕事に対する考え方の違いや、待遇の違いの差が目立ってしまい、トラブルが起きやすい要因もあります。

人材不足解消のために介護に対するイメージの向上は重要ですが、なにより大切なのは、そこで働く人たちです。いま必要なのは「働きやすさ」と「働きがい」をしっかりとデザインすること。そして、内発的なモチベーションアップです。

そこで、介護のお仕事研究所では、このような悩みを解消できる情報を発信することにより、働きやすい環境をつくってまいります。多職種協働において、医療と介護の垣根なく、お互いの仕事を知ることがストレス軽減につながり、チームワーク、そして人が集まる事業所、辞めない事業所につながると考えています。

◇まっすぐに熱を伝えていく
「介護」について、介護業界はキラキラしたイメージのみをふりまく一方で、メディアは介護疲れや介護報酬引き下げなど、ネガティブなイメージばかりを伝えています。

このように、現状ではギャップは広がるばかりです。本来、介護とは生活の一部であり、とても身近なものです。キラキラしたイメージばかりでは、現場に就いたときにギャップは広がり、定着しません。一方、ネガティブなイメージだと、介護業界で働きたい人を増やすことはできず、社会保障の根幹が揺らいでしまいます。

そのため、介護のお仕事研究所では、「まっすぐに」介護のことを伝えていきます。読者投稿やソーシャルメディアも活用し、介護の現場で生まれる熱をまっすぐに伝えていきます。

このことで、早期離職につながらない就業支援の推進を図り、さらには子育てのために離職した人や、潜在介護福祉士との接点を維持・回復し、少しでも多くの方が介護の仕事に携わっていただけるよう、現場の熱を伝えてまいります。

■どんな記事が読めるのか
介護のお仕事研究所では、以下の3つの重要テーマとして掲げています。
1. 働き方改善
2. 進化する介護
3. 地方‟介護”創生

1. 働き方改善
働きやすい職場、働きがいのある職場を目指し、「チームワーク」「多職種協働」「職場改善」「ストレス解消」「人間関係」「教育」「マネジメント」などのテーマについて取り上げていきます。

2. 進化する介護
介護従事者の負担軽減が期待される「介護ロボット」をはじめ、介助をラクにするボディメカニクス、ICT技術をわかりやすく紹介してまいります。

3. 地方‟介護”創生
地域包括ケアシステムのためには、地域の力が求められます。国内では、高齢化の進展に伴い、医療ニーズを併せ持つ要介護者や認知症高齢者が増加するなど、医療サイドでの介護ニーズ、ならびに医療と介護の連携の必要性が高まっています。

そこで、各自治体がどのようにして介護サービスを提供しているかの介護政策や、認知症への取り組み、地域における医療と介護の連携について取り上げていきます。

■充実のコンテンツと多様な執筆陣
編集部執筆記事のほかに、多様なバックグラウンドをもつ方々の協力を得て、運営していまいります。福島県の老健副施設長の武藤竜也さんや、グループホーム長の栗原聡さん、訪問介護経営者の澤田千賀子さんによるコラムのほか、腰痛等による離職も多いことから、ヨガインストラクターの青木菜穂さんによるコラムなど、「多職種連携」を体現するように多彩な執筆陣によるコラム・連載記事を配信していきます。

また、取材記事も多数配信していきます。第一弾としては、超高齢社会を創造的に生きる次世代リーダーのコミュニティHEISEI KAIGO LEADERS主催の秋本可愛さんや、学生による福祉のフリーペーパーを発行する団体Wel-beeなどを掲載してまいります。今後は、ハイテク介護用品メーカーや、自治体への取材を予定しております。

■今後の取り組み
定期的に読者と交流できるイベントを開催していきます。
また、読者投稿コンテンツや、読者とのアンケート調査企画により、本当の介護の現場を伝えていきます。

■介護のお仕事研究所
【サイトURL】リンク
【facebookページ】リンク

■介護のお仕事とは
介護職専門の転職支援・適職紹介サービスです。
主に転職や復職にて働きたい方と、求人中の施設・事業所を仲介する形で、復職・転職を全面的にサポートしています。
有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、グループホーム、老人保健施設、サービス付き高齢者向け住宅、デイサービス、訪問介護など、幅広い就業先をご用意しています。
【サイトURL】リンク

【本リリースに関するお問い合せ】
寄稿、取材希望も承っております。お気軽にご連絡ください。
株式会社ウェルクス 介護のお仕事研究所担当
担当:室谷(むろや)
TEL:03-5638-6191 FAX:03-5638-6192
MAIL: ryohei-muroya@welks.co.jp


プレスリリース提供:PRTIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]