NECマネジメントパートナー、SDN提案設計 スマートラーニング(R) eトレーニングを開始

NECマネジメントパートナー株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役執行役員社長:松倉肇、以下 NECマネジメントパートナー)は、SDN 提案・設計コースのスマートラーニング eトレーニング対応を6月から開始します。

◆背景

次世代標準ITプラットフォームを支える重要な技術として近年注目を集めているSDN(Software-Defined Network)は、ネットワークの構成、機能、性能などをソフトウェアの操作だけで動的に設定、変更できるネットワーク、あるいはそのためのコンセプトを指す技術です。SDNは企業・官公庁やデータセンター市場に幅広く普及してきており、企業向け集合型トレーニングに加え、今回スマートラーニング eトレーニング対応コースを提供開始することとなりました。

◆スマートラーニング eトレーニング対応 コース

コース名:演習SDN提案設計(eトレーニング)
コースコード:NW190
コース概要:NECのSDN対応製品UNIVERGE PFシリーズを活用したSDN提案書作成時に必要となるシステム構成の考え方を修得します。
受講料:21,600円(税込)/20,000円(税抜)
標準学習時間:5時間
到達目標:提案フェーズにおけるSDNの提案設計ができる。

前提知識
以下のすべてのコースを修了、または同等知識をお持ちの方。

「概説 SDN技術」(旧コース名「OpenFlow概説」)、または「概説 SDN技術(eトレーニング)」)
「体験 UNIVERGE PFシリーズによるSDN」(旧コース名「実習OpenFlow基礎(プログラマブルフロー編)」)

コース内容

システムライフサイクルとネットワーク設計
ProgrammableFlowの用語
ProgrammableFlowの注意点
LANユースケース
コントローラ

詳細と開催日程は以下をご覧ください。
リンク

SDN関連コースは以下をご覧ください。
リンク

スマートラーニング(R)については以下をご覧ください。
リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]