日本語版「OECDグリーンシティ・プログラム 北九州レポート」を発表!!

北九州市役所 2013年11月20日 10時00分
From 共同通信PRワイヤー

平成25年11月20日

北九州市役所

日本語版「OECDグリーンシティ・プログラム 北九州レポート」
を発表!!

 北九州市(リンク)は、アジア地域初の、OECD(経済協力開発機構)(リンク)選定のグリーン成長都市です。
 ※ グリーン成長とは、環境と経済成長を両立することです。詳細は、平成23年8月22日付け
  リリース文(リンク)をご参照ください。
 
 北九州市では、北九州エコマンス(リンク)期間中の平成25年10月18日~21日に様々な国際会議が開催され、その初日の会議において日本語版「OECDグリーンシティ・プログラム 北九州レポート」(リンク)が発表されました。
 このレポートは、平成25年5月23日にスウェーデン・ストックホルム市で開催されたOECDストックホルム国際会議においてOECDが発表した英語版レポートの日本語訳です。
 昭和60年にOECDが発表した「環境レポート」においては、「灰色のまちから緑のまちへ」というテーマで、北九州市が公害を克服した歴史が約1ページ記載されました。
 今回のレポートは、平成23年6月に北九州市がOECDから世界のグリーン成長都市の一つに選定されたことを契機として発行され、英語版、日本語版ともに約130ページのボリューム。北九州市を「公害を克服し、グリーン成長に取り組む近代的な産業都市」として位置付け、北九州市の過去・現在・未来の、環境への取り組みの詳しい分析が記載されています。
 また、北九州エコタウン(リンク)や
スマートコミュニティ(リンク)、
環境国際協力(リンク)などの先進事例も紹介されており、北九州市の今後のグリーン成長に向けての市民の積極的な参加、グリーン革新技術などの地域資源の活用、さらにはアジア地域等との国際協力の強化によるグリーン成長への貢献などについてOECDが提言しています。
 今後は「OECDグリーンシティ・プログラム 北九州レポート」を活用し、本市の環境の取り組みの足跡と未来への貢献を、日本国内はもとより世界に広く情報発信し、世界のグリーン成長を促進するとともに、より一層環境分野の国際ネットワークの拡大に努めたいと考えています。

●「OECDグリーンシティ・プログラム 北九州レポート」について
 OECDは、世界の34の先進国が加盟し、ブラジル、ロシア、アフリカ諸国を含む100ヵ国以上の国・地域と専門知識や経験の共有を行う「世界最大のシンクタンク」であり、世界に対し大きな発信力・影響力を持っています。OECDが取り組む「グリーンシティ・プログラム」は、モデルとなる都市のグリーン成長に関する政策について他都市との比較に基づき分析・評価を行い、その成果をモデル都市ごとに公表するほか、全体報告書を発行し全世界に情報を発信するものです。

●「OECDグリーンシティ・プログラム 北九州レポート」の概要について
(1)北九州市がOECDに評価されている主な点
 ・グリーン成長を追及する現代的な産業都市であり、グリーン成長のための戦略や
  計画を有していること。
 ・環境改善のための市民による積極的な参加によって、市民、企業、行政が一体となった
  取り組みを行ったこと。
 ・率先してエネルギーの効率化、都市のコンパクト化と公共交通サービスの
  向上、都市の再生に尽力したこと。
 ・リサイクル産業が集積する「エコタウン」や八幡東区東田地区の「スマートコミュテニィ
  創造事業」など、グリーンシティ実証事業をグリーン成長構想に盛り込んでいること。
 ・海外都市環境ネットワークの活用や、北九州国際技術協力協会(KITA)
  (リンク)などの協力を通じて、アジアの持続可能な
  発展のための環境国際協力を都市間で実施していること。
 などが挙げられます。
(2)「OECDグリーンシティ・プログラム 北九州レポート」におけるOECDの提言
  (要旨)について
 ・北九州市のこれからのグリーン成長は、過去の成し遂げたことと同様、市民の強い関与
  によるべきであること。
 ・グリーン・イノベーション資産のような市の地域資源を生かして、グリーン成長の潜在力を
  充分に引き出し、そして各層のガバナンスを高めることは重要であること。
 ・重点分野として、中央政府とのさらなる協力、より強固な地域協力、国際協力を盛り込む
  べきであること。

●「OECDグリーンシティ・プログラム 北九州レポート」の閲覧および購入について
 英語版・日本語版ともにOECD関連サイトで閲覧・ダウンロードが可能です。(※ダウンロードは有料)
(英語版)
リンク
(日本語版)
リンク
 
【この件に関するお問い合わせ先】
北九州市環境局環境国際戦略課
電話番号093-582-3804



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]