『リクナビNEXT Tech総研』の研究レポート グリーが大阪拠点を新設、地方エンジニアの採用を拡大

株式会社リクルートキャリア 2012年11月27日 10時00分
From Digital PR Platform


株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:水谷智之)が運営するサイト『リクナビNEXT Tech総研』(リンク)は、エンジニアの「仕事・職場の実態・気になる給与」「賢い転職ノウハウ」情報を毎日お届けしています。

▼『Tech総研』トップページ
リンク

――――――――――――――――――――
■大阪発新規タイトルで世界のユーザーを獲得する
グリーが大阪拠点を新設、地方エンジニアの採用を拡大
――――――――――――――――――――
世界で10億人のユーザー獲得を目指し、開発力の強化に乗り出したグリー。サンフランシスコ、ロンドン、北京、シンガポール、ドバイなどに続き、今年6月に開設されたのが大阪スタジオです。
同社の採用戦略と大阪の開発現場を『Tech総研』編集部は徹底取材しました。

2012年6月、グリーはソーシャルアプリケーションの開発拠点として、大阪にスタジオを開設しました。
これまで北海道と沖縄にサイトパトロール・センターを設置していますが、アプリ開発拠点の開設は東京以外では初めてのものです。

SNSなどのソーシャル・サービスはこれまで東京一極集中の傾向が強かったのですが、西日本に開発拠点を据えることで、何が変わるのでしょうか。

大阪スタジオ長の戸田伸一氏は大阪進出の意義をこう語ります。
「大阪には2つの可能性があります。第一は優秀なソフトウェア開発人材がたくさんいること。第二は優秀なパートナー会社がたくさんあるということです。グリーとしても、ここを攻めないともったいないということで、大阪のスタジオ設立を決めました」

「東京本社との違いがあるとすれば、大阪はゼロから新規タイトルを立ち上げるため、よりチャレンジしやすい環境にあるということでしょう。その一例が大阪スタジオ初の新タイトル『Wacky Motors(ワッキーモーターズ)』。このゲームタイトルを世に出すにあたり、さまざまな挑戦をしました」


本レポートでは、これまでのグリーにはないアクション性豊かなゲーム「Wacky Motors」の有料配信へのチャレンジ・最大8人まで同時対戦ができる通信バトル機能などの新しい試みについても詳しくレポートしています。

▼詳細は下記URLにてご覧ください。
リンク

▼関連記事はこちら
東京ゲームショウ2012グローバル市場を牽引するグリー
リンク

グリーのグローバル向け「GREE Platform」開発舞台裏
リンク

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

▼『Tech総研』の新着記事をお届け・メルマガ配信登録はこちら
リンク

▼『Tech総研』Twitterアカウント
リンク

▼リクルートキャリアについて
リンク

――――――――――――――――――――
◎『Tech総研』概要
――――――――――――――――――――
エンジニアのための『仕事・職場・転職』応援サイト。
エンジニアの『仕事・職場の実態・気になる給与』『賢い転職ノウハウ』『エンジニアだからわかるあるあるネタ』など、エンジニアライフを楽しむ情報満載。

リンク

――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
kouho@waku-2.com
――――――――――――――――――――

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]