これにより、iPhone、GALAXYなどのスマートフォンを利用したコミュニケーションを「いつでも」「どこでも」「ほとんどのデバイスで」可能にする今後主流となる「クラウドメール」が、マイクロソフト アクティブシンクに依存すること無しに、ブラウザ機能によって利用できるようになります。“モバイルウェブアプリ”をサーバ側に搭載したOpen-Xchangeでは、携帯端末の画面いっぱいに表示されるよう最適化された専用UIがサポートされますので、アクティブシンク無しでも、「クラウドメール&グループウェア」を存分に楽しむことができるのです。また、有償オプションを必要としませんので、費用の面からも「クラウドメール」がより身近になります。(*従来通り、アクティブシンクを利用することもできます)
【Open-Xchangeの主な機能と特長】
• 標準的なグループウェア機能のすべてを搭載
• 大規模グループに適したパフォーマンス設計
• デスクトップ感覚の操作感を実現したAJAXベースのブラウザーユーザインターフェイス
• ポータルページ感覚で好きなWEBページを一括表示できる「OX Widgets」
• WEBメールやモバイルなどの外部アカウントからの送受信できる「クラウドメール」
• 標準的なインターネットブラウザをサポート
• iPhone、GALAXYなどのスマートフォンでの使用に最適化されたモバイルウェブアプリ
• 300を超えるモバイルデバイスをサポート
【万全のサポート体制】
Open-Xchangeは標準で24時間365日、登録された管理者の方々からのお問い合わせをネクスト・イットのRiMIC(Risk Management Infomation Center)が電話、MAIL、FAX、等で日本人の技術者が対応いたしまします。
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。