カンファレンス 「N-screen時代のスマートデバイス」を2011年6月29日(水)東京国際フォーラムで開催

ROA Holdings主催カンファレンスのお知らせ

アジアICT業界のリサーチ・コンサルティングを幅広く展開する国際リーディング企業の株式会社ROA Holdings(本社:東京都新宿区新宿、代表取締役社長:李承勲)は、2011年6月29日(水)東京国際フォーラムにてスマートデバイスカンファレンス「N-screen時代のスマートデバイス」を開催いたします。

■開催趣旨

スマートデバイス カンファレンス 「N-screen時代のスマートデバイス」
(開催場所:東京国際フォーラム)

世界中でスマートフォン旋風が市場を席巻する中、アジアでも主要なプレイヤーによる
スマートフォンを基点としたマルチウィンドウ化のスマートデバイス戦略が出てきまし
た。アジアをリードする日韓主要事業者のスマートデバイス戦略本格化へ向けた最新の
情報や具体的な事例、最新市場動向などを共有することで、新しいビジネスモデルのヒ
ントや課題を得る場としてご案内します。


■講演内容

<基調講演>
 スマートデバイスとN-screenの方向性
 ROA Holdings 取締役 宋 国 憲

1.SK TelecomのN-screen戦略及び事業現状
 SK Telecom Tokyo Office Manager 崔 祐 誠 氏

2.新デバイスによる市場創造デジタルフォトフレームのケースについて
 株式会社NTT docomo ユビキタスサービス部 IPサービス担当部長 平山裕介 氏

3.マルチメディア放送のポテンシャルと事業展開
 株式会社mmbi 取締役 経営企画部長 石川昌行 氏

4.スマートデバイス(仮題)
 アクセンチュア株式会社 通信ハイテク本部戦略グループ エグゼクティブパートナー
 清水新 氏



■開催概要

開催名: N-screen時代のスマートデバイス
主催: 株式会社ROA Holdings
日程: 2011年6月29日(水) 13:30~17:30
場所: 東京国際フォーラム G701
内容: スマートデバイス市場
    マルチウィンドウ化を目指すスマート戦略
    キーワードは”B2Cクラウド”、”ユビキタスN-screenプラットフォーム”、”OMP
    (オープンマーケットプレイス)進化”
    日韓主要事業者のN-screen戦略と課題
言語: 日本語
対象: キャリア、SIer及びソリューションベンダー、ベンダー、決済サービスプロバイダーなど
定員: 100名
参加費: 1万5,750円 (税込)

<お申し込み方法>
次のURLからお申し込みいただけます。
リンク



■会社概要

社名 : 株式会社ROA Holdings
所在地 : 東京都新宿区新宿1-10-5 岡田ビル4F
TEL: 03-3356-0874 FAX: 03-3356-0875
URL : リンク
Email : seminar@roaholdings.com
その他支店 : ソウル支社
代表者 : 代表取締役社長 李 承 勲 (Steve Lee)
事業内容 : 受託調査、調査レポート発行、年間サービス
専門研究分野 : アジアを中心とした通信産業及びデジタルコンバージェンス産業


■本プレスリリースについてのお問い合わせ

株式会社ROA Holdings レポート・マーケティングチーム 担当:橋本
TEL: 03-3356-0874 Email: seminar@researchonasia.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行元:株式会社ROA Holdings   リンク  
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ROA Holdingsは、韓国に現地支店を設けており、移動体通信市場 の専門リサーチ、
 及び、コンサルティング業務を行っております。
 現地のネイティブのアナリスト、及びコンサルタントによるハイクオリティな
 サービスを提供し、日・韓・中における移動体通信市場の的確な分析、予測、
 及び、今後の発展方向など、お客様のニーズにお答えいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]