iPhoneの端末認証、パブリックルート署名サービスに対応した 「プライベート CA Gleas」の新バージョンを発表

株式会社JCCH・セキュリティ・ソリューション・システムズ(本社:東京都荒川区、代表取締役:山田公介、以下JS3)は、プライベート認証局製品である「プライベート CA Gleas(以下、Gleas)」の最新バージョン1.8の販売を、2011年3月31日から開始することを発表いたします。
Gleas バージョン1.8では、お客様からの要望が高かったiPhone端末認証への対応およびGMOグローバルサイン社のパブリックルート証明サービスへの対応をしたほか、対応デバイスの追加(Android, FOMA(R))を図るなど、より一層の機能向上を図りました。

1. iPhone Over-the-Air Enrollment(以下OTA)への対応

Gleasが、iPhone OTA対応を行うことにより、iOSデバイスへの構成プロファイルおよびクライアント証明書配布機能をさらに強化しました。対象となるiPhone/iPadの端末識別情報を取得することにより、接続してきたデバイスが許可されたものかどうかを厳密に確認した後に、鍵の生成と証明書の発行を行うことができます。ユーザ認証のみならず端末認証を行って配布することでセキュリティ強化を実現し、より一層の利便性向上を図りました。

2. パブリックルート署名サービスへの対応

Gleasが、GMOグローバルサイン社のパブリックルート署名サービスに対応することで、パブリックな証明書の発行が可能となりました。発行された証明書は、各種OS・携帯電話等で信頼されるものとして認識されますので、不特定な相手とのやりとりに効果的です。

3. その他の追加機能

◇マルチテナント機能の向上
 1システムで複数のエンドユーザグループ(企業など)をサポート
 グループ会社での複数企業の利用、サービスプロバイダーとして複数の企業向けに提供される場合などに有効な機能となります。
◇制限ユーザでの証明書インポート(Windows)
 専用Web(UA)から制限ユーザでの証明書インポートに対応
◇iPhoneのオンデマンドVPNに対応
 iOSの構成プロファイルにより、予め指定した接続先へのアクセス時に自動的にVPN接続を行うオンデマンドVPNに対応
 (F5ネットワークス・シスコシステムズ・ジュニパーネットワークス)
◇対応デバイス追加(Android、FOMA)
◇SCEP(Simple Certificate Enrollment Protocol)対応
◇HSM(ハードウェア・セキュリティ・モジュール)対応


JS3の代表取締役 山田公介は今後のビジネスの可能性について次のように述べています。

「アップルジャパン、GMOグローバルサイン、F5ネットワークス、ジュニパーネットワークスなど多くのパートナー企業の協力により、Gleasが企業を中心とした様々な業界のお客様にご利用いただける製品として優れた機能を実装して最新バージョンをリリースすることができました。また、昨年6月から取り組んできたiPhone・iPadへの対応をさらに強化するとともに、Android・NTTドコモ携帯などのモバイルデバイス
への対応を開始することができたことを大変うれしく思っております。パートナーとの連携およびスマートフォンに代表されるモバイルデバイスへの取り組みをより一層強化することで、より多くのお客様ニーズにお応えできる製品が提供できると確信しています。」

※「FOMA」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。


【株式会社JCCH・セキュリティ・ソリューション・システムズについて】
株式会社JCCH・セキュリティ・ソリューション・システムズは、PKI(公開鍵暗号基盤)を利用した製品開発・販売企業です。自社開発の「プライベートCA Gleas」を中心に、USBトークンやスマートカードなどの認証デバイスと組み合わせたビジネスを積極的に展開しています。
Gleasでは、お客さま自らが証明書の発行要求やダウンロードなどの管理業務を実施できるユーザ申込画面を新たに追加するなど、ユーザ登録業務を簡略化することにより、中小規模から10万ユーザを超える大規模なお客さまの環境においても、ご利用可能となります。

【本件に関する問い合わせ先】
〔株式会社JCCH・セキュリティ・ソリューション・システムズ〕
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-52-2 神谷ビル7F
E-Mail:sales@jcch-sss.com TEL:03-5615-1020 FAX:03-5604-1563

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]