ESTsoft社、BIZHARD向けのAndroidアプリを無料公開

ESTsoft Japan株式会社(本社:東京都新宿区西新宿、代表取締役社長:洪 秉基)は、2011年1月6日に、ファイルコラボレーションツール、「BIHZARD Solution」に対応した無料アンドロイドアプリケーションをAndroid マーケットにて公開した。「BIZHARD Solution Mobile Service」は、すでに「BIZHARD Solution」を利用中のユーザにおいて、今年注目のアンドロイドスマートフォンで軽快な操作感を生かし、BIZHARD内でのファイル操作が可能となる。これにより、外回り等でPCを持ち歩くことなく、社内ファイルのダウンロード、プレビュー、共有が可能となる。前月はiPhoneアプリも公開している。今月中にはiPadバージョンも公開予定だ。

■製品概要
[主要機能]
1.ファイルのダウンロード
BIZHARDに保存されたファイルをダウンロードする機能、ダウンロードしたファイルの内容はBIZHARD App内で確認できる。

2.ファイルのアクセス制限
管理者が設定した権限の範囲内でBIZHARDにアクセスし、活用できるセキュリティ機能

3.文書プレビュー
BIZHARDの保存されたファイルをダウンロードせずに内容を確認する機能。
-サポートドキュメント:.doc/.docx/.xls/.xlsx/.ppt/.pptx

4.アルバムの画像アップロード
スマートフォンで撮影した画像や、アルバムに保存された写真や動画をBIZHARDに保存する機能。

5.ファイル共有/転送
BIZHARDに保存されたデータをメール転送する機能。ファイルダウンロードの回数、有効期限の設定が可能。

6.メモ
BIZHARDに保存されたデータへメモを作成し、保存されたメモを確認するコミュニケーション機能。

◇価格
無料(BIZHARD Solutionを導入したユーザーに限る)

◇動作環境
対応機種(Android 2.1以上の全ての端末)


◇ダウンロード方法
Android マーケットにてダウンロード可能。

◇ソリューション導入問い合わせ
ESTsoft Japan株式会社
solution@bizhard.jp

■BIZHARDとは
BIZHARDは社内/社外でのファイルによる円滑なコラボレーションを促進するためのファイルコラボレーションウェア。グローバル商標はInternetDiskであり、日本ではBIZHARDというブランドで公開している。
企業の部署内、プロジェクト内から、本社-支社間、他社といった、様々な場所、シチュエーションにおけるコラボレーションのためのツールを提供することにより、円滑なコラボレーションを促進し、 業務効率のアップを実現できる。適切なアクセス権限の設定、ファイルアクセス、ファイル転送等の ログ管理を通じ、情報漏えいと、内部統制対策を備えている。さらに従来では一定のITスキルが求められるアクセス権やユーザの管理も専門知識を習得することなく、直感的なUIで管理でき、また管理者アカウントを複数設定し、管理の負荷と手間の分散、及び管理者相互での不正監視が可能。

■会社概要
ESTsoft Japan株式会社は、iPhoneやAndroridといったスマートフォンでもファイルを共有でき、企業内のファイルを統合、管理のための統合ファイルサーバーソリューション『BIZHARD』や、MMORPG『CABAL』、『HowlingSword』,ユーティリティソフト『ALTools』シリーズを公開、販売している総合ソフトウェア企業である。


【会社概要】
会社名:ESTsoft Japan株式会社
・代表者:洪 秉基
・所在地:東京都新宿区西新宿5-5-6第2ダイヤモンドビル5階
・会社HP: リンク
・製品HP:リンク

【本プレスリリース、BIZHARD Solutionに関するお問い合わせ先】
ESTsoft Japan株式会社
・担当者:須藤 功大(スドウ ヨシヒロ)
・E-mail:solution@bizhard.jp
・T E L :03-5308-1330
・F A X :03-5308-1331

このプレスリリースの付帯情報

BIZHARD(InternetDisk)のイメージ

(画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]