『World Cafe by OKWave Web3.0時代のリコール問題~サービス提供者の品質責任とは~』開催

平日夜に開催する「まじめにだけど気楽に話す場所」

日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元謙任)は弊社ウェブサービスと連動した広く一般を対象としたイベント『World Cafe by OKWave Web3.0時代のリコール問題~サービス提供者の品質責任とは~』を2010年10月19日(火)に開催いたします。

今回の『World Cafe by OKWave』は「Web3.0時代のリコール問題~サービス提供者の品質責任とは~」をテーマに開催。当社は企業のサポート部門を中心にFAQ(よくある質問とその回答)作成管理ツール「OKBiz」を提供しており、Q&Aサイト「OKWave」(リンク)でもサービス保証や不具合についてのQ&Aが日夜問わず取り交わされていることから企画しました。講師には、不具合情報を集約したポータルサイト「fuguai.com」(リンク)を運営する株式会社デジタルハーツ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮澤栄一)の藤田雅志氏を迎え、「fuguai.com」に投稿されるメーカーのサポートサイトには見られないような事例を紹介しながら、メーカーがなすべき責任という観点でご講演いただきます。その後、テーマに沿って参加者全員が小グループに分かれてディスカッションによる意見交換を行います。

『World Cafe by OKWave』で扱ったテーマや内容は、Q&Aサイト「OKWave」をはじめとする弊社WEBサービスでも公開し、WEBからユーザの意見も募り、WEBとリアル双方向での情報交換を行います。
今後も参加者の皆さんと作り上げるリアルイベントとして継続開催していきます。また、弊社単独企画のみならず、様々な業種の企業等とのホットな話題を提供する共同開催も計画していきます。
当社は今後もリアルとWEBの融合による、価値ある情報交換と問題解決の場を提供してまいります。

■『World Cafe by OKWave』概要
テーマ:「Web3.0時代のリコール問題:サービス提供者の品質責任とは?」
ゲスト:藤田雅志氏(株式会社デジタルハーツ 経営企画室 室長)
内容:藤田氏講演、Q&A(質疑応答)、ワールドカフェ(ディスカッション)、ネットワーキング(交流)
日時:2010年10月19日(火) 19:30~22:00(終了時間は予定)
会場:株式会社オウケイウェイヴ 本社会議室 (渋谷区恵比寿1-19-15ウノサワ東急ビル5階)
定員:先着45名
参加費:2,000円(飲み物と軽食をご用意いたします)
申込方法:申込用URLより、お申込をお願いいたします。 リンク

■株式会社オウケイウェイヴについて
リンク
世界中の人と人を信頼と満足で繋いでいくことを理念に、1999年7月設立。ネットサービスの潮流であるソーシャルメディアやソーシャルサーチと呼ばれるQ&Aサイトを2000年1月にいちはやく「OKWave」(リンク) として開設(月間UU:5,800万人以上、登録会員170万人以上※2010年3月末現在)。「OKWave」のQ&Aデータベースを活用する「OKWave QA Partner」導入サイトは国内140サイトにおよびます。更に、その運営ノウハウを応用・体系化し、特許技術を有するエンタープライズFAQソリューション「OKBiz」やQ&A情報活性化ツール「OKWave ASK-OK」等のソリューションを、サポート市場を中心に国内大手企業、自治体等220サイト以上に導入しています。2006年6月に名証セントレックスに株式上場(証券コード:3808)。2007年10月に楽天株式会社、2008年3月には日本のオンラインサービス事業会社としては初めて米国マイクロソフトコーポレーションとの業務・資本提携を締結。中国 語(簡体字)Q&Aサイト「OKWave中日交流問答網」(リンク)や「OKWave英語版(β版)」(リンク)をオープンするなど2010年10ヶ国語、100ヶ国への事業展開はじめ、専門家Q&Aサービスの提供など、いつでもどこでも問題解決できる場の提供を目指します。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]