CMS構築のECBB、ルーチェワーク株式会社の貸し会場・レンタルスペース検索サイト『会場ナビ』の運営にて、共同事業として取り組む、レベニューシェア・パートナー関係を構築。

ECBB株式会社 2009年08月19日 10時00分
From DreamNews

ECサイト構築・CMS構築・ブログ構築等のパッケージ販売を手掛けるECBB株式会社(代表取締役社長 松浦康裕)は、ルーチェワーク株式会社(代表取締役 近藤真紀子)が運営する貸し会場・レンタルスペース検索サイト『会場ナビ』について、サイトの制作・運営・保守費用の一部を軽減し、同サイトの売上をシェアする運営手法である、レベニューシェア関係を構築し、8月から本格的な実施を開始しました。
ECサイト構築・CMS構築・ブログ構築等のパッケージ販売を手掛けるECBB株式会社(代表取締役社長 松浦康裕)は、ルーチェワーク株式会社(代表取締役 近藤真紀子)が運営する貸し会場・レンタルスペース検索サイト『会場ナビ』について、サイトの制作・運営・保守費用の一部を軽減し、同サイトの売上をシェアする運営手法である、レベニューシェア関係を構築し、8月から本格的な実施を開始しました。

ECBB株式会社は、CMSパッケージ導入による、貸し会場・レンタルスペース検索サイト『会場ナビ』を構築いたしましたが、より柔軟かつ迅速な同サイトの運営体制を築くため、両社の関係を大きく深めたレベニューシェア・パートナー契約を行いました。

ECBBのレベニューシェアは、CMS構築にかかる初期費用の一部または全部をECBBが負担するだけでなく、システムの追加開発やカスタマイズ、新規コンテンツ制作にかかる費用をも負担することにより、パートナーサイドの負担費用を大幅に軽減することができます。また、運営中に発生するサーバーやプログラム保守費用も一部負担します。

今回の『会場ナビ』のレベニューシェアに関しては、コンテンツ制作、CMS構築パッケージのカスタマイズ、システム運用保守、サーバ・ネットワーク運用保守にかかる費用の一部をECBBが負担することにより、『会場ナビ』の売上に対して事前に決められたパーセンテージでの報酬を受け取る契約となっています。

【会場ナビ[リンク]】
企業・団体・個人向けに全国の施設を紹介する日本最大級の貸し会場検索サイトです。
場所・用途など目的に合わせて会場を簡単に探せるサイトを目指して、携帯と連動、会場までのアクセス経路をわかりやすく掲載していることが特長です。
各会場の最新ニュースやキャンペーン情報も提供しています。

【ECBBのレベニューシェアサービス[リンク]】
ECBB にて、初期構築費用の一部または全額、そして月額運用費の一部を負担しますので、システム開発やWebサイト構築、ECサイト構築・運営・SEO対策等の 集客にかかる費用を大幅に削減することができます。また、ECBBの豊富なWebビジネス実績と、保有しているECサイト構築パッケージ・CMS構築ツール・ブログ構築・ブログポータル構築システム等のシステムパッケージ群や、SEO対策・アフィリエイトなど集客支援サービスをパートナー価格・パートナーサービスで提供します。

以上

・ECBBレベニューシェアサービス
[リンク]
・レベニューシェアパートナーズ:会場ナビ
[リンク]
・貸し会場・レンタルスペース検索サイト「会場ナビ」のHP
[リンク]


【ECBB株式会社 会社概要】

名称:ECBB株式会社
代表取締役社長 : 松浦 康裕
本社住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル 8階
TEL:03-5468-6427
FAX:03-5468-6428
E-MAIL:[info@ecbb.jp]
URL:[リンク]


事業内容:
・ECBB CMS構築(携帯・SEO対応)
 リンク
・ECBBオンラインショップ構築・ECサイト構築パッケージ(携帯・SEO対応)
 リンク
・ECBB自社アフィリエイトシステム(携帯・SEO対応)
 リンク
・ECBBブログ構築・ブログポータル構築システム
 リンク
・ECBB SEO会社のSEO対策サービス
 リンク
・ECBBメール配信ASP・メール配信システム
 リンク
・ECBB FLASH動画配信サービス (ビデオストリーミング対応)
 リンク
・ECBBレベニューシェアサービス
 リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]