~個人のお気に入りの情報を共有するサイトでJWordのリンクを掲載開始~
GMOインターネットグループの日本語キーワード検索サービスJWordを運営するJWord株式会社
(本社:東京都渋谷区、代表取締役:翁永飆・沈海寅、以下JWord社)は、CGMサイト「PingKing
(ピングキング)」を運営する株式会社WEB2.0(本社:東京都渋谷区、代表取締役 林 郁、以下WEB2.0)と提携し、「PingKing」(リンク)でキーワード検索した際、
検索結果に JWord登録情報のリンクを掲載することになりました。
リンク掲載は2月22日から開始いたしました。
【今回の提携について】
「PingKing」は、ソーシャルサービス(ブックマーク/レビュー)をベースにユーザー同士が
お気に入りの情報を共有できるCGMサイトです。具体的には、ユーザーごとに提供される
“ポッケ”と呼ばれるページに、自分が興味を持っている情報(記事/動画/商品/キーワード)を
登録しコメントすることで、こうした情報を他のユーザーと共有することができます。
また自分が登録した情報に関して同じように興味を持っているユーザーのお気に入り情報や、
多くのユーザーに最近注目を浴びている情報をピックアップして、自分のお気に入り情報を
さらに広げることもできるなど、ユーザーにとって簡単に情報を登録/共有/収集できるサイトです。
JWordには、企業名、商品名、サービス名など、多くの人が知りたい情報のサイトをあらかじめ登録しています。今回の提携により、「PingKing」の検索ボックスで、キーワード検索を行った際、キーワードに
関するJWordの登録情報がある場合、検索結果に「赤いJマーク」を伴ってそのサイトへのリンクが
表示されます。そのリンクをクリックすると、サイトにすぐアクセスすることができます。
また、「PingKingで話題のキーワード」中からキーワードをクリックした時も、JWordの登録情報がある
場合は、同じように検索結果にリンクが表示されます。
これにより「PingKing」で検索を行った時に、検索結果とともにキーワードの関連情報を得ることができますので、サイトのユーザビリティが向上します。
*「PingKing」サイトはこちら ⇒リンク
*アドレスバーに入力 ⇒ ピングキング
JWord社は、今後も「PingKing」のようなユニークな取り組みを行うサイトと提携し、インターネット
ユーザーが検索をより楽しく、便利に行えるようなサービスを提供するとともに、さらにJWordネット
ワークを拡大して簡単シンプルなサイトアクセス環境を整えてまいります。
【JWordについて】
JWordは、GMOインターネット株式会社、ヤフー株式会社から出資を受けているJWord株式会社が
運営する検索サービスです。JWordを使って、アドレスバーに会社名や商品名などの日本語を
直接入力すると、簡単・便利にインターネット検索をすることができます。JWordプラグインの
インストールユーザー数は、3,957万(2007年2月28日現在、当社集計) を突破しており、
JWordがお使いいただける環境は国内のパソコンの半数以上になっています。
またJWordは、Yahoo! JAPAN、BIGLOBE、excite、@niftyなど、多くの大手ポータルサイトとも
提携しています。検索結果に表示される赤いJマークなどのわかりやすい目印により、ユーザーは
簡単に検索キーワードの公式サイトや関連情報にアクセスすることができます。現在JWordは、
ポータルサイトのネットワークを含め、日本の検索利用者のおよそ76%以上をカバーする幅広い範囲で
ご利用いただけるようになっています。
(*Source: Nielsen/NetRatings「NetView AMS JP」2006年11月家庭からのアクセスより)
【報道関係お問い合わせ先】
◆JWord株式会社 広報担当 小山(おやま)
TEL:03-5428-6900 FAX:03-5428-6044 E-mail:press@jword.jp
◆GMOインターネット株式会社 社長室 グループ広報チーム 細田
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611 E-mail:pr@gmo.jp
【JWord株式会社 会社概要】
会 社 名 JWord株式会社
所 在 地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役 翁 永飆(おう えいひょう)
沈 海寅(しん かいいん)
事 業 内 容
■JWord(日本語キーワード)事業
■テクノロジーライセンス事業
資 本 金 2億3,350万円(資本準備金9,563万円含む)
【株式会社WEB2.0 会社概要】
会 社 名 株式会社WEB2.0
所 在 地 東京都渋谷区富ヶ谷二丁目43番地15
代表取締役 林 郁
事 業 内 容
■CGMサイト「PingKing」の企画・運営事業
資 本 金 1億円
【GMOインターネット株式会社 会社概要】
会 社 名 GMOインターネット株式会社
(東証第一部 証券コード:9449)
所 在 地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事 業 内 容
■インターネット活用支援事業(ネットインフラ事業)
■インターネット集客支援事業(ネットメディア事業)
■インターネット金融事業(ネット金融事業)
資 本 金 71億4,829万円
※CGM(Consumer Generated Media)・・・ユーザーから発信された多種多様な情報が集積されることで作られていくメディア。共通の趣味や関心について、ユーザーの体験やリアルな感想が集積される為、ユーザーは貴重な情報収集の場として利用でき、企業は自社製品の認知度向上などが図れるため注目されている。
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。