国内PC市場販売チャネル動向および予測を発表

・低迷する国内PC市場で、インターネット・ダイレクト」と「ダイレクト・インバウンド」は堅調な伸び
・インターネット・ダイレクトは、Windows Vistaの発売に合わせ、2007年第1四半期に前年同期比20%以上の成長を予測

IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1-13-5、代表取締役:竹内正人、Tel代表:03-3556-4760)は、国内PC市場の販売チャネル別動向と今後の予測を発表しました。これによると、国内PC市場全体が低迷する中、比較的新しいセールスチャネルである「インターネット・ダイレクト」と「ダイレクト・インバウンド」は、プラス成長を続けています。
2006年第2四半期に前年同期比がマイナスとなった国内のPC出荷台数は、2007年第1四半期まで減少を続け、同年第2四半期からプラス成長に転化するとIDCでは予測しています。現在、国内のPC市場は成熟期を迎えており、2つの特徴が顕在化してきています。1つは企業向けPCのリプレイスサイクルで、2000年を境にリプレイス需要のサイクルが顕著になっています。2006年第2四半期は、リプレイスサイクルの谷にあたり、企業市場全体が冷え込んでいます。もう1つは、家庭市場において、需要が薄型TVなどに流れていることです。家庭市場ではPCの世帯普及率が高まり、飽和状態となっています。多くの家庭において、PCはすでに所有しているものであり、薄型TVなどよりも購入の優先順位が低くなっています。そのため、家庭市場においても出荷台数が伸び悩む結果となっています。
このような状況の中で、インターネット・ダイレクトは、Windows Vistaの発売に合わせ、2007年第1四半期に前年同期比20%以上の成長率になるとみています。この機に、購入者だけでなく購入検討者への満足度を高めることで、継続した成長が期待できます。また、ダイレクト・インバウンドは、多くのベンダーが人員やサービスを増強し、顧客の満足度向上に努めています。短期間で成果を出すことは難しいものの、長期的に成長するチャネルであるとみています。
IDC Japan パーソナル・コンピューティング グループマネージャーの片山 雅弘は「成熟期を迎えたPC市場では、価格訴求による大量販売だけではなく、使い方の指針を提示したソリューションの展開や案件に応じた柔軟な提案が必要となる。いずれも、成功の鍵を握るのはチャネル戦略となる。今後は、市場の動きを的確に捕えチャネルごとに特化した戦略を展開することが不可欠である」と分析しています。
IDCでは、PCの販売チャネルを、リテール(店頭販売)、ディーラー/VAR/SI(ソフトウェアやサービス、販売方法などでPCに付加価値をつけて販売)、ダイレクトアウトバウンド(ベンダーから消費者に直接販売)、ダイレクトインバウンド(テレセールスもしくはテレマーケティングによってベンダーが直接製品を販売)、インターネットダイレクト(インターネット上で申し込みから代金の支払いまでを完了させる販売)、その他の6種類に分類し、PCの総出荷台数とあわせ、それぞれのチャネルでの販売台数を推計しています。
また、IDCではユーザーセグメントを、大きく家庭市場(家庭で使うPC)、ビジネス市場(企業や官庁、学校など家庭以外で、主に業務用に使うPC)に分類しています。
今回の発表はIDCが発行したレポート「2006年 国内PC市場 販売チャネル動向」(J6020105)にその詳細が報告されています。本レポートでは、市場概況、販売チャネル別動向、ベンダー別チャネル動向、ユーザーセグメント別チャネル別出荷台数のほか、2007年第4四半期までのチャネル別出荷台数予測を提供しています。なお、ここでいう国内PC市場にはx86サーバー、デスクトップPC、ポータブルPCが、国内クライアントPC市場にはデスクトップPC、ポータブルPCが含まれています。
(※レポートの詳細についてはIDC Japanへお問合せ下さい。)
(※本リリースはこちらでもご覧いただけます。リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]