最終更新時刻:2010年12月18日(土) 8時00分
 
知られざる楽天の技術開発

楽天を支えるテクノロジストが語る、楽天の技術【第3回】
サービスを磨いて育て、日本を牽引するエンジニア集団へ (3/4ページ)

――なるほど。視野の広いエンジニアであることが必要なのですね。

 開発期間より運用する期間のほうが長いのですから、運用のしやすさに留意し、運用で発生した問題点は開発側にフィードバックして改良できる体制を整えることが必要とも言えます。目の前のシステムを運用するだけにならず、日々設計も考慮するという意識が大切だと思います。

 社内では、エンジニアのキャリアパスの最上位を「アーキテクト」と呼んでいます。アーキテクトはまったく何もないところから案件の要求を聞いてシステムのグランドデザインができる、と定義しています。ですからアプリケーションの知識やシステムの知識、および実際の運用をイメージできることも必要です。すべてを踏まえてグランドデザインができる、建築で言うところの一級建築士のような仕事ですね。

 運用チームの究極の姿は、全く運用の手作業をしなくてもよいシステムを作ることなのだと思います。良い設計で、良い仕組みで、正確に設定されたシステムが回り始めたら、ほとんどの作業が自動化できるはずなので、日常の運用業務は手がかからないはずです。ですから、「いつも手を動かしていないで、なんだかさぼっているみたいだ」みたいな運用チームが正しい姿なのですよ(笑)。いつも何かしら手を動かしているというのは、まだまだ設計や運用体制に改善点があるのだと思っています。

 私たちは、このような形に近づけようと、日々努力を続けています。

仕事は楽しく、そして戦略的に。

――近年、開発拠点の分散化を進めているとのことですが……

樋口将嘉氏 楽天株式会社 執行役員 開発・編成統括本部 システム構築・運用本部 本部長 兼 編成本部 本部長 兼 開発人材部門 部門長

 ええ。地方に拠点を置いている優秀なエンジニアはたくさんいらっしゃいます。こうした方々に楽天で活躍していただくことが目的です。これまで就業機会は、東京や大阪に集中していました。しかし、そもそもインターネットは地理的条件を超越するものです。今後はインターネットでサービスを提供するのみならず、インターネットインフラを活用した地方拠点とのコラボレーションを実現していきたいと考えています。

 私は日本のエンジニアは、アメリカのエンジニアに全然負けていないと感じています。ですがグローバルな環境の中では日本のサービスはクローズアップされません。外資系日本企業では、海外で作られたものをローカライズするか、せいぜい国内の事情に合わせたサービスを作る程度で、日本発のものを世界に広げるという機会が非常に少ないのですね。

 私は楽天に入る以前、世界と渡り合っていける日本のインターネット関連会社というと楽天しかないと思っていました。そして入社前に「そういう予定はないのでしょうか?」と聞いてみたところ、「もともと世界一のインターネットサービスカンパニーへ、というのが10年前からの標語だ」という話を聞きました。それを聞いて私もチャレンジしたくなったという経緯があります。

――世界展開のために「エンジニアの育成」がますます重要になってくるのですね。

 その通りです。育成には全社で力を入れており、10年目の会社としては異例なほど研修制度が整っていると自負しています。カリキュラムは非常に多様です。たとえば「MBA研修」などのコースもあり、幹部候補が、アカウンティング基礎から組織論、事業計画などを学べるようになっています。

 一人当たりにかける育成コストは並々ならぬものがあります。「楽天は敷居が高く活躍するのが難しい」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、新しく入社していただける方には、楽天の研修制度を活用してもらって、ハイレベルなスキルを身につけてもらえば良いと思っています。

 たとえばDBエンジニアもオラクルのプラチナレベルを保有している者が大半で、ベンダー製品の講師ができるレベルの人材がごろごろいます。そういった環境の中で一緒に仕事をすることで、知識を吸収していくことも可能なのです。環境は揃っていますので、存分に利用していただきたいのです。

 また、前回、和田の話の中にあったアプリケーションの「ジャングル」のように自分の手を動かしていろいろやっていくということが、システムインフラの領域でも必要です。「インフラのジャングル」でしょうか。社内では「機器検証」と称して、いろいろな機器をベンダーさんのご協力のもと試してみることができます。


知られざる楽天の技術開発
誕生から10年間、魅力的なコンテンツとサービスを発信し続けてきた楽天。そのコンテンツを支えてきたのは、楽天の持つ高度な技術力にほかならない。楽天を支える4人のテクノロジストが楽天の技術変遷と同社の魅力を語る。
楽天を支える4人のテクノロジスト
楽天でWebサービスの最前線へ!
楽天が求めている人材はこれだ!
楽天のイメージって……?

楽天が自社でサービスを開発していることを知っていましたか?

投票受付期間
2007年09月25日 〜 2007年11月19日

知っていた
53.59%
知らなかった
46.41%

楽天の開発部門に興味がありますか?

投票受付期間
2007年09月25日 〜 2007年11月19日

興味がある
59.18%
あまり関心がない
40.82%

この記事を読んでどう思いましたか?

投票受付期間
2007年09月25日 〜 2007年11月19日

楽天は技術を重視している
12.73%
楽天は開発部門の社員研修や育成に力をいれている
8.83%
楽天にはエンジニアがチャレンジできるような環境がある
26.75%
楽天では高度な技術がインターネットサービスを支えている
7.27%
上記のようなものは感じられない
32.73%
あまり関心がない
11.69%