開催場所:大阪
開催日: 2010年2月26日
申込締切日:2010年2月26日 (金)
<会場> ホテルモントレ大阪14F 浪鳴館(大阪府大阪市北区梅田3-3-45)
リンク
<主催> 株式会社セキュアヴェイル
<協賛> NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
<参加費> 無料
<参加定員>100名(事前登録制:定員となり次第、受付を終了させていただきます。)
<対象者> 自社の情報セキュリティ担当者・情報システム担当者
<プログラム>
リンク
■13:20 <受付開始>
■13:40~13:55 <開会のご挨拶>
株式会社セキュアヴェイル
代表取締役社長 米今 政臣
■13:55~14:25 <基調講演>
「クラウドにおける情報セキュリティのポイントと対策の方向性」
クラウド・コンピューティングは、今では国内外の多くのベンダーが参加し、ユーザ企業でもどのようにクラウドサービスを利用するかが検討される状況になってきています。コスト面やサービスの早期立ち上げといった期待の反面、セキュリティ面での不安も挙げられています。この講演では、クラウド環境の利用における情報セキュリティ上の問題点を整理し、対策の方向性について解説します。
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
テクニカルコンサルティング部 部長 鈴木 伸
■14:25~14:55 <セッション1>
「国内主要企業における情報セキュリティ対策の現状と今後の展望」
NRIセキュアテクノロジーズでは、2002年より毎年上場企業を中心に情報セキュリティに対する取り組み状況についてのアンケート調査を行っております。802社から回答がよせられた2009年11月実施の最新のアンケート調査の結果をもとに、企業における情報セキュリティの取り組みの実態とともに今後の情報セキュリティのトレンドについて解説します。
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
事業開発部 部長 工藤 眞一
- - - - - - - - - 休憩(15分)- - - - - - - - -
■15:10~15:40 <セッション2>
「急増するWeb感染型マルウェアへの対策
~「Gumblar」に代表されるマルウェアの感染検知サービス~」
巧妙化するマルウェアは、従来のパターンマッチングやウィルススキャンでは、防ぎきれなくなってきています。本サービスは、お客様のWebサイトに対し、監視プログラムを定期的に巡回させ、マルウェア感染を早期に検知するだけでなく、24時間体制で日米拠点のアナリストが、分析、報告することによりお客様のWebサイトの安定運用に寄与します。
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
MSS事業本部 田中 貴志
■15:40~16:30 <セッション3>
「IT全般統制で効率的に活用できる統合ログ管理システムと事例のご紹介」
財務報告の正当性を担保する証跡として有効なログについて、統合ログ管理LogStareがIT全般統制でどのように活用されているか、具体的な導入事例を交えてご紹介します。
株式会社セキュアヴェイル
管理本部 本部長 大谷 嘉夫
■16:30~16:40 <閉会のご挨拶>
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
代表取締役社長 増谷 洋