開催場所:東京
開催日: 2009年11月26日
申込締切日:2009年11月26日 (木)
~セキュリティの向上と利便性の両立~
外部からの脅威、情報漏えい事故など、情報セキュリティ対策の必要性は増すばかりです。
拡大する情報セキュリティリスクのすべてに対処するには厳格なポリシーや対策技術が有効とされていますが、既存の縛るだけのセキュリティ対策だけでは、コストがかかるだけでなく、ビジネスの効率性やユーザの生産性に与える影響も無視できません。
本セミナーではセキュリティ向上に加え、利便性・費用対効果向上なども迫られている情報システム管理者やセキュリティ担当者を対象に「より使いやすいセキュリティ」についてご紹介します。
<プログラム>
■14:00 <受付開始>
■14:30 ~ 15:10 <セッション1>
「情報漏えい対策の本質~ラベル付与による情報資産の識別・整理~」
企業活動において、情報漏えい対策は最も重要なセキュリティ対策と言えます。さまざまなソリューション(ネットワーク対策、サーバ対策、PC対策)が混在する中、データそのものを守るような本質的な情報漏えい対策が必要となってきています。
本セッションでは今までに無い、新しい情報資産へのラベル付与による文書ファイルの識別・整理の手法についてご説明します。
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 ソリューション事業本部 左 英恵
■15:10 ~ 15:50 <セッション2>
「SaaS型メールフィルタリングサービスの利用で得られる
ユーザの利便性向上と管理者の運用負荷軽減」
ますます多様化、悪質化するスパムやウイルスメールについて、高精度なフィルタリングは業務効率に直結する課題です。
NRIセキュアでは、日本の大規模ユーザにて高い満足度を得ているProofpointを利用したメールフィルタリングサービスを、新たに中小規模ユーザ向けにもSaaS型として提供を開始します。また、弊社クリプト便と連携した
情報漏洩対策の新たなアプローチについてもご紹介いたします。
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 MSS事業本部 営業推進部
ITセキュリティコンサルタント 田中 貴志
- - - - - - - - - 休憩(10分)- - - - - - - - -
■16:00 ~ 16:50 <セッション3>
「セキュリティビジネスの最新動向 よりセキュアな環境をめざして」
インターネットが世界中に発展していく中で、インターネットを利用した犯罪も増加の一歩をたどっています。今まで必要であったセキュリティ対策もこの増加に対抗すべく、日々変わってきています。
カスペルスキーでは、これら増加する脅威に対し、さまざまな手段を開発したり、組み合わせることで、より安全なインターネット環境を目指しています。これらセキュリティをとりまくビジネスのグローバルでの動向に日本国内の動向をあわせてご紹介します。
株式会社Kaspersky Labs Japan 営業本部 チャネルマネージャー 菅原 憲一